おうち時間が増えた昨今
あちこちのオンライン講座に参加して
自分時間を楽しんでいます

お料理は毎日するし
結構好きなのですが
お菓子はキッチリ計らなくちゃダメだし
パンはキッチン汚れやすいし
何しろ気合いがいるえー

炊飯器でパウンドケーキとか
材料も方法も楽なのが好きラブラブ

で…パン作りは諦めていた所で
なんとびっくりキラキラ

レンチンで出来るパンがあるっラブ

早速参加させていただいたのが
斎藤ゆかり先生の『BOXパン』レッスン

材料とレシピをいただいて更にびっくりポーン
え~こんだけで??

自分に出来るのか不安半分、期待半分で材料を揃えて当日を待ちます

オンライン講座で画面に映る先生はきさくで可愛らしい方でした

ご指導のもと作ったのがこちらパン
切る前の状態を写真撮り損なってますが
容器1つでまぜまぜして出来たパンには見えないでしょコッペパン

ウチのオーブンの具合で発酵時間がちょい長かったかなとも思うけど
ふわふわモチモチで
トースターで焼くと外側カリカリになってまた旨~いキラキラ

これはチーズ入りのウインナーをよいしょと
埋め込んだんですが
(書いて良いものか分からないので…◯◯◯エッセンです
パキパキッってやつね)
このウインナーがまた良い仕事をしてくれましてラブラブ

混ぜまぜする材料のコツなども丁寧に教えてくださいます


色素入りにもチャレンジ

行程などは私が紹介するより先生のメルマガを
購読してぜひレシピをゲットしてくださいね
何と無償で配布されてます
素晴らしいOK


そうそう型も使ってみました!!
反対側は不細工なんだけど
ビーグル犬しっぽ肉球ちゃん可愛いでしょビーグル犬あたま
いや別に良いの自己満足でアセアセ

出来たては押すとビヨンビヨンって跳ねるような弾力
モチモチが強めなので噛みきる時はベーグルっぽい食感です

お子さんと一緒に作るのも良いし
高齢の
妙齢の方々にも手作り感があって安全に楽しんでいただけると思いますルンルン

パンを作るってハードルが下がって裾野が広がる予感
損は全くないので今すぐメルマガ登録どうぞダウン

パンBOXパンの考案者