ランチは チョコバナナパンケーキ 

 

お店行ったら数千円するかもだけど 

ハワイでも 

作ると200円くらいでできるよ。 

 

 

 魔法の質問 

今日はどんな1日にしたいですか?

 

 

 

 

  本当にしたいことは何?

 

ぼくたち夫婦は互いに好きな仕事をしながら、年300日以上、世界中を旅しています。

 

ずっと一緒にいるので

イヤにならない?喧嘩しない?といわれるけど

付き合った当初よりずっとずっと仲が良い。

 

そんな風に変われた理由、それはWAKANAとの「魔法の質問」でした。

 

ここからは

ミヒロ&WAKANAが対話形式で、原因や深層心理を掘り下げます。

あなたの問題を解決するときのヒントになると嬉しいです。

 

 

ケース10. 平野まいさん(仮名 50代)

くだらないことなんですが、よく「言った」「言わない」で、夫と喧嘩をしてしまいます。

こんな生産性のない喧嘩をすると、本当に疲れるのでやめたいのですが、しょっちゅうそのパターンに陥ってしまいます。

解決策はありますでしょうか?

 

 

Mihiro&Wakana's TALK

WAKANA これはよく聞く話だよね。

なぜ言った、言わないで喧嘩するのかというと、自分の正しさを相手に認めてほしいから起こるんだと思う。

 

「私はあなたに××と言ったよね」

「そんなこと、聞いてない!」

「たしかに言った。忘れているだけでしょ」

 

そうやって自分の正しさを証明したいの。プライドがそうさせているの。

 

ミヒロ でも、そのプライドのために喧嘩するのって疲れるよね。

 

WAKANA そう。別にどちらが正しいかを言い争って、勝ち負けを決めたいわけじゃないと思うの。

「そもそも何がしたいんだっけ?」と改めて立ち止まることが大切だよね。

 

「邪魔しているプライドは何なのか?」

「本当にしたいことをするために、自分はどんな関わり方をすればいいのか?」

というのも合わせて考えられたらいいね。

 

ミヒロ じゃあ、例えば旅行をしていて、ホテルの予約が取れなくて、喧嘩をするカップルがいたとしたら、という例で考えてみようか。

 

妻 あなたが予約するって言っていたじゃない!

夫 そんなこと言ってないよ。

妻 何言ってるのよ。私が「ホテル予約しておいてね」って言ったら、あなた「うん、わかった」って言っていたじゃない!

夫 しつこいなあ。そんなこと言ってないから!

 

この場合「今、本当にしたいこと」は何かというと、どちらが正しくて、どちらが間違っているかという犯人探しではないよね。

 

1. 今、本当にしたいことは何ですか?

→ 今日泊まれる、快適な宿を予約すること。

 

2. 邪魔しているプライドは何ですか?

→ 私は間違っていない。パートナーが悪い。

 

3. 1を実現するために、どんなか関わり方をしますか?

→ 宿が取れていなかったということは、他にももっといい宿に出会えるかもしれないと発想を切り替え、2人で協力して宿を探す。

 

こんな風に2人で話し合えたらいいね。

 

 

 

次回は

このお悩みのポイント解説と、解決へ導く「魔法の質問」です。

 

 

 

「ベストパートナーを育むしあわせの法則」

ミヒロのストーリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WAKANAのストーリー