今朝は久しぶりにパン食べ放題に行ってきましたー

昨日から粉物祭り

そして、食べ過ぎ!!
今週気をつけなければ!
と思ってます

こちらのパン食べ放題。
朝限定で。
こないだ偶然Googleフォトで、去年の今頃の写真を見てたところ。
思い出しまして

1年ぶりに行ってきました

1日ずれるので去年は4/8でしたが。
こーんな感じに半分とか1/4とかに。
パンもカットされているので。
色々食べれて楽しいです

なにより美味しいし

オーブンもあるので。
温めもできます

ちなみにオーブン2台あるのですが、片方はバルミューダ

美味しいパンが更に美味しくなります

以上

ってなブログ書こうと思ってたんですが。
その店舗でびっくりな親子に遭遇しまして。
ちと書かせてもらおうと思います

こちらのパン屋さん。
実はWonderGOOという本屋さんの中に入ってまして。
本屋さんは10時からオープン。
パン屋さんは9時からオープンです。
時間差1時間あるので、パン屋さんの部分だけ区切られて、入れるようになってます。
あっ区切るといってもロープがついてるだけですが。
今日わたし達は9時過ぎに到着し、9:10頃から食べ始めました。
気になった親子。
わたし達と同年代か、少し下→20代後半〜30代前半って感じ。に2歳くらいの女の子。もう1人で歩き回ってます。
わたし達より前に来ててもちろん食べてました。
その方達はパンのななめ前、食器返すスペースのところに片方のオーブンが置いてあるんですが、その前。
わたし達は通路挟んでその横の席に座りました

ちなみに席もセルフサービス。
片付けも食器返すとこに分別して返すシステムなんですが。
※よくあるファーストフードのシステムみたいの。
あっでも分別して帰る方、帰らない方はばらばらで。
そのままそこに食器(かご🧺)をトレイごと置いてく方もいました。
はじめはなんとも思ってなかったし。
あっ女の子いるー

うちより全然大きいなー

くらい。
あっ子供が産まれてからよくすれ違う親子に目がいくようになったんですよねー。
この子はもう首すわってるからうちの子より大きい。とか。
おー、歩いてる!ってことは何歳くらいかなぁとか

少子化の割に子供って、結構いるよね

と、思うくらい

ただ。
そのお母さん。結構声大きくて。
わたしもオーブンでパン温めてまして。
やってる間暇だし。
ちょいちょい会話が聞こえてたんですよ

まずは、
あー。メロンパンなくなっちゃったー。
狙ってたのにー。
とか。
心の中で。
うん。このメロンパン美味しかったもん。
わかるよ!!
と1人思ってました
ここのパン屋さん、常に同じものが並んでるというわけでなく。
店員さんがみて、なくなると適当に追加

って、感じなんで。美味しい!
もう1個!!!って思っても食べれない可能性ありなんです

9:45頃。
そこの親子お子様はもーだいぶ前に飽きて。
机の周りうろちょろしてたんですが。
ついに脱走したみたいで

お母さんがお父さんに向かって。
〇〇ちゃんあっち行っちゃったよ。
もー飽きてたもんね。
帰るー?
食べ終わったー?
どーするー?
と。
またもや私。ちょーど。オーブンでパン温めてて。
それ聞こえてきたんです。
ん?あっち?!?
本屋じゃん
え?営業前にダメじゃない?
どうすんの?
お店の人に言って連れ戻した方がいいんでないの???
となぜか全然関係ない私が焦るヽ(´o`;
でもね。
その後のその夫婦の行為がもっとびっくりで。
まだお父さんの皿に手をつけてないパン3つ、一口食べたパン1つ。
お母さんの皿には手をつけてないパン1つ、食べかけ1つ。
そのパンをそのまま食器返すスペースに置き。
帰ってったんです

パン屋の入口にお父さんが行ったら子どもはまだあいてない本屋の奥から駆け寄ってきてましたけど

なんか色々びっくりでした

あっなんでパンの数。
正確にわかるかって(笑)
私ちょーど食器返すとこの横にあるオーブンでパン温めてたので。ぜーんぶ横なので見えるんですよ

いやぁ。
食べないならとるなよ!!!
それも食べたけどお腹いっぱいで食べれない

1個とかなら百歩譲ってわかるよ。
でもさぁ夫婦で手をつけてないパン4つ!
ですよ!!!!!!!
なんかさぁ。
よく食べ放題のお店とかで。
残した量によってはお金取ります!
とか書いてあるけどさぁ。
やっていいと思います

だってさぁ。その方とらなければ他の方食べれたし。
それ食べたかった人いたかもだよ。
あなたの食べたかったメロンパンのように。
まぁ子どもが脱走してゆったりまったりも理解できないけど

なんか朝からせっかく美味しいパン食べたのに。
もやもやした1日でした

そのくらいの子がおとなしくできないのはわかるけど。
それで売り物の本ダメにしてたらとか考えないのかな?
なんだか。
文句ばっかりのブログ申し訳ないです

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!!