紫陽花綺麗やな~♡


先月、京都女子旅のあとに漢字検定を受けてきました☆

仕事辞めて時間もあるし、何かひとつ勉強しようかなー?って。

そういえば高校の時に、年間の全校漢字テスト
全て満点で表彰されたな~
って思い出しまして。

わたし、漢字得意っぽい!
よし、漢字にしよう!って!


結果はー。。

2級合格してたーー♡


出題頻度別になっている問題集を1冊準備して始めたのが5月中旬。
まぁ約1か月ぐらい?勉強してたけど、
しっかりやったのは1週間前からw

だってさ♡
旅行のこととかさ♡
考えちゃうじゃん?

聞いたことのない四字熟語ばかりで
四字熟語もう見たくなーい!
ってなりながら暗記と書きを繰り返して。
けっこう時間かかったー。

出題頻度は高い方からA.B.Cと分かれてたんだけど、私はAとBしかやらなかったー。
満点を目指すならCもやってねー!
ノートを1冊使い切るぐらいの勉強量でした☆

ああ、受かってよかったー!
また四字熟語やるのほんとに嫌だったからーw

これから2級受ける人。
問題集は1冊で充分だよー。
あと、全部の漢字(2136字)覚えても200問以下しか出ないから気をつけてねー。
憂鬱、とかほぼ出ないよ。
鬱の部首なんてまじ出ないよ。
って、出たらごめんね♡


私が使ったのはこれ。


付箋。。笑
完璧に解けたページに貼ってました。
なので全部に貼ってあります。
こう見えて完璧主義者なんですよー。


2級合格率はだいたい20%前後。
200点中80%の正解(160点以上)で受かります。
これは去年のー。


試験のために消しゴムを探したあの日が懐かしい~!
久しぶりの「試験」ってものに緊張しちゃった!!
もともとすぐに緊張しちゃうから。
こっちの克服をしないとだなー!
新たな弱点が露顕したw