鮮やかな紅葉の季節となりました🍁
皆さまいかがお過ごしでしょうか〜❀(*´◡`*)❀

W Birthday【SUGALABO V】
19年来の男友達&須賀洋介シェフのWバースデー♡
私が毎月通っている今1番お気に入りレストランで、皆様ご存じの、東京の超予約困難な完全紹介制レストラン『SUGALABO』×『LOUISVUITTON』のコラボによる世界初のルイヴィトンレストランです。11/14前夜祭→15付けが変わってお誕生日を迎えた瞬間をお祝いすることができて、本当に最高に幸せなひとときでした♡

【SUGALABO V
スガラボヴィー) 
食べログ4.07 →SUGALABOV
世界初ルイヴィトンレストラン
会員制・電話番号非公開
2020年2月OPEN 既に大阪フレンチ2位


東京本家【SUGALABO】
食べログ4.58→SUGALABO
イノベーティブ全国1位
世界のレストランランキング
LA LISTE2020 世界1位
会員制・電話番号非公開
超予約困難店
※食べログデータ本日2021.11.15


今年①度目のお誕生日

『後半☆会員制ルイヴィトンレストラン【SUGALABOV】新年初日のお料理』世界初ルイヴィトンレストランSUGALABO V新年初日のお料理後半まいりまぁ〜す↓前半はこちら『前半☆会員制ルイヴィトンレストラン【SUGALABOV】新年…リンクameblo.jp
↓スペシャルコラボ

↓東京SUGALABO

『【SUGALABO】完全紹介制・電話番号非公開・須賀洋介シェフのフランス料理店』おはようございます〜❀.(*´◡`*)❀.気温の寒暖さの激しい日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は次の新作【すべて新作・すべてSALE】企画の作業…リンク♡みぃみの365日♡ 


↓SUGALABOオーナーシェフ:須賀洋介さん


SUGALABOVエグゼクティブシェフ永浜良さん

パリや台湾のロブションの立上げなど、計5年以上も須賀シェフと一緒に働かれていたかたです。フランス・シャブリでご自身のレストランを開業さかれるなど、経験・実績のある実力派シェフです。



SUGALABOVはソムリエさんも一流です
飲めない私もSUGALABOVでは絶対ペアリング☆
ソムリエ協会理事を務める谷川ソムリエは、数々のコンクールで華々しい受賞歴・優勝歴をお持ちで審査員も務められるほど実績のあるソムリエさんです。スガラボヴィーのために東京二つ星から大阪へ来られました。こちらに来られたら彼のペアリングはマストです☆

↓シェフ:松井剛士 氏

↓スーシェフ:真田のりゆき氏


↓ではでは参りましょう
心斎橋へ向かう御堂筋イルミネーションが綺麗



↓その前に心斎橋大丸Baccaraでプレゼント選び




↓場所・外観 

大阪・心斎橋の御堂筋沿いに2月1日にオープンした「ルイヴィトン メゾン 大阪御堂筋」の最上階7階にございます。ちなみにこちらのルイ・ヴィトンは日本最大規模の店舗となります。 建物のファサードは、これまで国内外のルイ・ヴィトン ストアを手がけてきた建築家の青木淳氏が担当。かつて海の街であった大阪の歴史を彷彿させる菱垣廻船から着想を得てデザインされたそうです。なるほど確かに!

ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋店 写真一覧/青木淳ルイ・ヴィトン国内最大級となる旗艦店を26枚の写真と建築データで紹介。青木淳氏が手掛けた帆船を模したファサードが闇夜に白く浮かび上がる光景に行き交う人々の感嘆の声が聞こえる。内装設計はピーター・マリノ氏が担当。リンクНет 大阪建築

  


 ↓空間:最上階の7階フロア
エレベーターの扉が開くとオシャレで優雅な広々空間が広がります。こちらのスペースはカフェ「LE CAFE V(ル・カフェ・ヴィー)」、奥にレストラン「SUGALABO V(スガラボ・ヴィー)がございます。内装は、世界的なブランドの建築設計で知られる建築家 ピーター・マリノ(Peter Marino)氏がデザインされました。
ちなみにこの卵型ゆりかこ¥12595000/1個 ‼︎




↓モノグラムのスーツケースが実は隠し扉!

モノグラムのスーツケースを積み重ねたオブジェと思いきや、実は隠し扉という仕掛けです。開いた瞬間ボルテージは最高潮!こちらを通り抜けて中へと入ります♪



↓同じに見えて毎回いちいち撮ってるシリーズ①


↓隠し扉のトランクのタグをよく見ると、
ルイヴィトンメゾン大阪御堂筋!こちらだけの限定!

↓店内 
カウンター10席・テーブル12席の総席22席。
高級感たっぷりの上質な空間です。スガラボのラボなイメージを取り入れつつ、ルイ・ヴィトンの「オブジェ・ノマド」のインテリア、どの角度から撮ってもいい感じ♪心弾みます♪新年初日のピカピカのオープンキッチンが眩しいです☆ 調度品もLOUISVUITTONだったりと、いたるところにLVが散りばめられているので、ただ空間を眺めているだけで楽しいです♡





↓素敵な肖像画は若手画家 井田幸昌氏の作品
奥に師ロブション氏、入口に須賀洋介シェフ
↓なんと8月に井田さんご本人とお会いできました。とても優しくて素敵なかたでした

圧巻のワインセラー
またデザインがオシャレ☆こちらからセレクトされる谷川ソムリエのペアリングは最高です

↓広々ピカピカのオープンキッチン


テーブルセッティング
〝ルイヴィトンな”ショープレートは、伝統と格式を誇るベルナルド。ナポレオン3世皇室御用達のフランスのリモージュ焼き。そうきたらカトラリーはクリストフルで決まり。遊び心たっぷりで時代に乗りまくっているスガラボヴィーだけどポイントをおさえているところも好き♡お箸置きをよく見てみるとLOUISVUITTON ♪もちろんナフキンリングもLOUISVUITTON♪ヴィヴィエンヌちゃん可愛い♡毎回セッティングをかえてくれていて、その都度ワクワク♪



■金額 ※お料理は食材によって変動あり
・コース料理1種類 ¥46200 税サ込 
・ワインペアリング ¥13200 税サ込
・ドン ペリニヨン ボトル ¥40000〜
・クリュッグ ボトル  ¥55000〜
・グラスシャンパーニュHenriot ¥6380 税サ込
・ガス入りウォーター シャテルドン ¥2750 税サ込


↓シャン杯:ドン ペリニヨン 
須賀シェフ&友達君のW birthdayなので今回はボトルで。『お誕生日おめでとうございます〜♡』



↓amuse bouche① 
岩手 石黒農場 ほろほろ鳥 フォアグラ
ほろほろ鳥専門農家 石黒牧場の上質なホロホロ鳥をベースに、濃厚なフォアグラをたっぷりと使用したテリーヌは、分厚くカットされているので一口サイズながらも食べ応えあり。個人的にドストライク♡

↓amuse bouche② 新潟 河豚白子
クリーミーなふぐの白子と、ふぐの旨みエキスたっぷりのブイヨンスープ。優しい味わいで五臓六腑に染み渡ります

↓amuse bouche③:長崎 伝助穴子   奈良 富有柿
長崎県産の伝助穴子を揚げたものに、上から、甘みの強い富有柿を混ぜたタルタルソースを掛けて。柿の甘みが加わったタルタルソースとサクサクに揚げた伝助穴子が絶妙にマッチ


↓ペルシュウを盛り付ける須賀洋介シェフ


↓amuse bouche④
多田さんの24ヶ月熟成ペルシュウ

もはや説明不要ですが念のため☆

ペルシュウとは、日本人唯一の公認パルマハム職人である多田昌豊さん(BON DABON)の生ハムです。スライサー界のフェラーリと称される「BERKEL🇮🇹」のスライサーで極薄に削られたされたばかりのペルシュウは最高に美味しい♪まずはそのままぺろーん。最後はスガラボ米に包んで食します。

※SUGALABO米:奈良県のヒノヒカリ。美味しさの秘訣は、生産者さん達とスガラボの皆様が一緒に田植えされてるから♡


ペルシュウに合わせたのはいつものフランスの白
Domaine Berthet-Bondet Château-Chalon 2011
メニューに記載されていないサプライズ提供♡ルイ・ヴィトンさんの故郷のワインです


↓自家製パン
セミハードタイプで素朴な味わい。フランス・ブルターニュ産のボルディエバターとよく合います
ちなみに毎回いちいち撮ってるシリーズ


↓岩手 三陸 帆立   フランス キャビア   高知 ハスイモ
網で軽く焼いた岩手県三陸産の帆立の優しい甘みに、仏産キャビアの塩けがいい感じに調和して芳醇な味わい♡
下に隠れていらハスイモのシャキシャキとした食感も心地よき。ソースはホタテのエキスだしに酢橘を加えたもの。ほんのりとした酸味がいいアクセントで、上品で洗練された味わい

↓帆立に合わせたのは日本酒
清三郎商店  作 大智 大吟醸 滴取り 2021


SUGALABOのお野菜はめちゃ美味しい
SUGALABOの皆さんが石川県金沢での食材探しの旅
見つけた加賀野菜
きよし農園 金沢ゆず・金沢一本太ねぎ



↓和歌山 真鯖   石川 きよし農園 金沢ゆず
皮目を軽く炙った真鯖は、溶け出した脂と上品な香ばしさがお口の中に広がります。付け合せのお野菜は、SUGALABOの皆さんで金沢での食材探しの旅で見つけた加賀野菜の金沢一本太ねぎ。オーブンでかたまりで火入れしてから刻んだもの。とても甘くてぬめっと柔らかくて絶品!ソースは金沢ゆずの果汁と鰹ダシを合わたもので、日本人に親しみやすい味わい。全体のバランスが秀逸

鯖に合わせたのはスペイン・カタルーニャの白ワイン
Castell D'Encus
Kokoro Onozu-kara Shizuka-nari Albarino
ブドウ品種:アルバリーニョ
フレッシュで溌剌とした酸味とミネラル感が、和のエッセンスを含まれた鯖料理と相性抜群


ヴィトンBOXマルフルール(80万円‼︎)の中から現れた白いダイヤモンド、伊アルバ産白トリュフ。世界一高級なきのこである白トリュフトリュフ、その中でも世界最高峰の白トリュフの一つアルバ産白トリュフ



↓須賀シェフが目の前でアルバ産白トリュフをた〜っぷり削って下さいます。濃厚で芳醇な香りが広がります♡ う〜ん贅沢すぎる〜♡



イタリア アルバ産白トリュフ タリヤン
白いダイヤモンドとも称される世界一高価なきのこ白トリュフ。その中でも世界最高峰アルバ産白トリュフの削り立てをた〜っぷりパスタに絡めて頂きます。この卵黄ソースがクリーミーでコク深くて絶品!このどこまでも高貴で濃厚な香りは、ほかの食材では置き換えることのできない唯一のもの。ノックアウト♡

↓白トリュフのタリアンに合わせたドイツの白ワイン
Franz Keller  Grauburgunder Schlossberg GG 2018
ブドウ品種:グラウブルグンダー100% 


↓目の前の光景:千葉県産金目鯛

↓千葉 金目鯛   静岡 海老芋
発色が綺麗な金目鯛の西京焼き。いい感じに脂ののった金目鯛の皮目はパリパリにし過ぎず、身の中心部は程よくレア感を残した絶妙な火入れでドタイプ♡ 金目鯛の下にはお出汁で炊いた海老芋、緑は生の春菊、熱々の銀杏。仕上げに金目鯛の上に金沢ゆずの皮を少し散らして上品な香りを纏わせて。上品でほっとする美味しさ

↓金目鯛に合わせたのはドイツ・モーゼルの白ワイン
Heymann Lowenstein  Uhlen Roth Lay Grosse Lage 2017
ブドウ品種:リースリング100%
奥深いミネラル感、ピュアで洗練されていて、エレガントで軽やかでありながらも余韻は長い


    これからって時に文字数制限アセアセ
前半のお料理もペアリングも
サービスも全て最高ですラブ
須賀シェフ&友達君のW BDバースデーケーキ
後半へと続きますハート
見どころ沢山っラブラブ



↓💗コーディネート💗
12月の新作ワンピースです。とにかく上品で美しい1着。豊かなドレープ、美しいフィット&フレアのシルエット、ボタン8つとも全て違うデザイン、裏起毛付きの上質なお生地、総じて優秀な1着。


ピンクハートmiimi online storeピンクハート
全品一日でお届け
ピンクハートみぃみの食べログピンクハート
最後までお読み下さりありがとうございます♡よく書けていましたらイイネ、また気に入って下さったらフォロー、ブックマークして頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ