旧暦    9月9日の行事  

別称 菊の節供、栗節供 

(中国、朝鮮では、重陽節、甘酒祭りなどと言われるようです)


古代中国から朝鮮を経て日本に伝来してきたもの


菊酒は長寿となるという意味があるそうです
菊の花には鉄分が多く含まれています
お酒をいれ菊の花弁を浮かべて飲みます
これは日本の菊酒の飲み方です


古代朝鮮では
また菊の花びらを入れた餅や
花菜を飲んだともいいます



グミの房から変化した菊綿

初寒に向け色々な災厄を除き邪気から身を守れる

女性はグミの房を頭髪に押す

やがて

菊綿に変わっていきました
重陽の前日に薄綿を菊の花の上にかぶせ、翌日朝露に湿り菊の香りを移しとった綿で自分の肌を拭います

陰陽師が大きく関わっていたことが記されている書物もあり

五色の染め綿を用いて
身を清め災厄を除く

陰陽五行説によることなどがわかります

紫式部日記や枕草子にも書かれているので読んでみるのも良いかも


最後に重陽にはもう一つ欠かせないものがあります

それは栗🌰です

栗節供という呼び名もあるほどです


子供達にも継ぐ節供の一つ
重陽の節供
少しでも参考になればと思います

テーブルコーディネート

重陽の節句を祝う宴

大きなお椀には栗ご飯を
シャンパングラスには日本酒と菊の花びらをのせて
子供達には緑茶と菊の花びらを
お重は宴の際にみんなで

食事の後は菊の花の形などの茶菓子などで
一服如何でしょうか?


参考文献    歴会館より



via le beau reve
Your own website,
Ameba Ownd