初心者のガーデニング。 | 滋賀で注文住宅。後悔で若干新築ブルー気味。

滋賀で注文住宅。後悔で若干新築ブルー気味。

初めての家作り。滋賀で着工数ナンバー1の工務店での注文住宅ですが、入居後のトラブルや不具合も多々…そんな中で良かった事、頑張ってキモチを切り替えています。目指すはモロッコフレンチなインテリア。これから建築される方の参考になれば幸いです。


悪阻で完全に腐っていた。
うちの庭。

やっと、復活してきました。

{E38A8A0F-DB75-4773-8859-DC1CE80CBCE3}



今回新たに植えたのは、芝桜。

そして、来年の成長を待ちます。

まだまだ、色がない庭ですが…
ガーデニングて根気とお金もかかる趣味です。でも、見てると癒されます。
私も頑張ろう!!と思えます!

去年植えたの芍薬も順調に育ち。
2つほど、蕾をつけてくれましたが…
2年育てるのが基本のようで、植えたの翌年の蕾は切らないとダメらしく。

ほんとうは、めちゃ勿体ねぇー!!と思いましたが、蕾を切り落としました。

ただ、アスパラは今年から収穫出来ると信じていましたが、葉が伸びただけ(;_;)うーーん。この葉の感じがタイプなので、別に実がならなくてもいいかぁ〜。

と、完全に御臨終していたポスト下のラベンダーも生き返ってくれたようで、一安心。
蕾が沢山出来てます!
{4D3CA1A0-C051-4E0B-86C0-858B37315264}

{0F9408DC-5568-4B7E-95D0-F6B1DC722917}

ただ、オリーブが虫にやられてる様子。
本日、お薬を追加投入し、悪いところを切りましたが…

これ出産になり、家を1週間ぐらい空ける事になる。
連日の猛暑で、帰って来た頃には御臨終してないか…
不安です。

ガーデニングのトップブロガーさんが書いてました。
「ガーデニングは毎日の庭の掃除」
まさに、名言!!格言!!

臨月に入り、毎日朝と夕。
散歩を頑張っているのですが、やっぱり庭先が綺麗なお家の方は、必ず夕方に叔父さんが出て来て、しゃがんで汗を垂らしながら、世話してはるなぁ…

そして、大概はオジさん。ほぼオジさん。
稀に女性。女性が出てるお家は、必ず薔薇がある。

世のオジさんは、疲れてるんだぁー
だからこそ、ガーデニングに癒されたいんだわぁ…と思いながら、テクテク歩いております。