姉から依頼されていた姪っ子konatuななみの小学校入学グッズが完成しました~~キラキラ







まずは~袋物たちから~


給食袋~スプーンフォーク イチゴ柄×ピンクドット







内布は白ベースのピンクドットポイント。




お次は体操服袋~体操服 くまちゃん柄×水色ビッグドット





ちょっと男の子っぽかったので、切り替え部分に茶色のレースを縫いつけてみました~



そして内布は白ベースの茶色ピンドットポイント。







そしてそして~お次は体育館シューズ袋スニーカー(ピンク) 動物のコラージュ柄×カフェブラウンドット



これだけ勝手にマチつけてみました~






もしかしたら体育館まで持って行ったりするのかな?と思って



持ち手もつけてみました~

 

コラージュ柄がはぎれしかなくて片面分しか取れなかったので



裏面はベージュのギンガムチェックポイント。






内布は持ち手と同じ赤のギンガムチェックポイント。






そしてこの子たち全部を入れる、メインのバッグトートバッグ








パネル柄の部分はポケットになっていて



前面は真ん中でふたつに分かれています


日本のおへそからゆるBlog





背面はひとつの大きなポケット。





内布は水色ドットのキルティングポイント。


日本のおへそからゆるBlog




このバッグだけお名前テープを背面側につけました。あえて。



登下校時に持つバッグなのでフルネーム見せながら歩くのも今のご時世よろしくないかな?と思って・・・



でも、あとからよく考えたら、名札してる時点でフルネーム見せながら歩いてるじゃんね~!




あ。そうそう。



すべてにななみの名前を刺繍したテープを縫いつけてます。









基本メインの生地は先日の神戸で姉がセレクトしたもの。



(動物コラージュだけ我が家にあったもの)



それに合うようにちょこちょこ我が家にあった生地たちを組み合わせてます。




私と姉は好みが全く違うので、なかなか難しかったけど



最終的に姉の好みに近いものが作れたかなぁ??



合わせてるつもりでもどうしても自分の好みがMIXされちゃうからね~~汗




しかし、よく見る入学入園バッグたちはおんなじ生地でお揃い~が多いけど




今回は色も柄も見事にバラバラ~~



でもこの方が間違わなくていいよね!


 

バタバタ準備とかしてて出してみたら中身が違った~!とかなったら困るもんね~



(そんなことないか?)





頼まれてたのはこれだけだけど



おまけで作ろうと思ってるものがあるのでにやふふふ



それができたら一緒に送りま~すバイバイ嬉



他に何かいるものがあれば今のうちにゆってね~←姉へ。