来月、旦那の弟の結婚式があるんですが



そこで着るユウナのドレスを作ろう!!と思ってずいぶん前からデザインを決め~



生地を用意し~試作まで済ませてたのに・・・・・・放置エヘ



ギリギリになってようやく完成しました~ふことば:ほっ





まずはワンピースから~


日本のおへそからゆるBlog

日本のおへそからゆるBlog






後ろはスナップで留めます~


日本のおへそからゆるBlog




ほんとはウエスト部分にリボンを巻こうと思ってたんだけど



上にボレロをはおったらバランス的にない方がいいなぁと思ってやめました。



結果、と~ってもシンプルに苦笑




続いてボレロのご紹介~


日本のおへそからゆるBlog

日本のおへそからゆるBlog



これ、実はノースリーブで、衿が大きくて袖っぽくなってるというパターンビックリマーク


(小さな女の子のお洋服という本から)




裏側は総パイピングえーヒィー


日本のおへそからゆるBlog



あまりのパイピングの長さに共布でバイアスを取るのをあきらめて



市販のニットバイアスを買ってきたら・・・絶妙に合わなかったハートブレイク



フォーマルにはこのドットはちょっと・・・だったけど



結婚式後ふだん着るにはまーいいか苦笑



着れば裏は見えないしね。



そもそも結婚式にニットがNGなのは。。。子どもだしボレロくらいはいっかなってえへ



ボタンはくるみボタンがひとつ。


日本のおへそからゆるBlog









そしてさらに~~



下に着るスリップも作っちゃいました!


日本のおへそからゆるBlog

日本のおへそからゆるBlog





後ろの開きが大きいので市販のキャミソールじゃー丸見えになっちゃうし



かといって何も着せないと裏のサテン生地が張りついて気持ち悪いだろーしってことで。




こちらはニットではない、リップルぽいポコポコした生地で作ったので



縫い代が肌に当たると痛いかな?と思って



縫い代はぜ~んぶ袋縫い?折り伏せ縫い??にしました~


日本のおへそからゆるBlog





いや~~パイピングから始まって、この折り伏せ縫い?まで・・・地味にしんどかったふぅふぅ



かなり端ミシンかけるのが上達したような・・・気がする・・・






さて、こちらをコーディネートすると・・・



じゃじゃ~んドキドキ


日本のおへそからゆるBlog




なかなかかわゆいんじゃな~いきゃはっ♪ラブラブ



あまったチュール生地でコサージュも作っちゃいましたsei


日本のおへそからゆるBlog





細長く切った生地をぐるぐるっと巻いてバラっぽく。



ちょこっとピンクのレースとパールビーズもつけちゃったりして。



それっぽくできた~嬉



ちょっと子どもにしては地味だったかな~~?



姪っ子ちゃんたちはきっとプリンセスっぽいフリフリふわふわのドレスを着てくるだろうから余計に・・・



まぁ~ユウナにはこのくらいの方が似合いそうだしいっかえへ



結婚式当日の着画をお楽しみに~ドキドキ