暑い夏が来る前に、冷やし中華始める前に、
ラジオ体操始めましたー。
 
毎朝、6時25分~35分の10分間、
Eテレというところでラジオ体操やっているので、それを見ながらやることにしました(◍•ᴗ•◍)
 
前は動悸、息切れと、疲れと、関節の痛みなどで、全然ついていけなかったけど、
だんだんとできるように(ㅅ˙ ˘ ˙ )
 
日によって、
第一の日、第二の日、どっちもの日、
ラジオ体操以外のストレッチなど、
いろいろあるから飽きないし楽しいです!
 
ただジャンプがあんまりできないんだけど、
間質性肺炎と何か関係あるのかなあ?
 
綺麗にぴちっとできるようになったら嬉しいな!
 
 
 
 
 
 
今日は少し雨が降って、
お散歩も行けなかったので、
この間行った、黒田園芸さんの多肉さんの写真をアップしてみました(◍•ᴗ•◍)
 
image
宝石みたい!
 
 
 
 
私が多肉を知ったのは、この病気になる前、
植物好きな、雑貨好きな、おしゃれな友達と知り合ってからです(◍•ᴗ•◍)
 
image
もりもりな多肉さん!
 
 
 
 
 
その頃は友達が、変な錆びた雑貨とか買うのを見て、
なんでそんなぼろいものをわざわざ買うんだろって、
 
image
左の赤いオーロラが一番最初に好きになった多肉さんかも!
 
 
 
 
最初は植物とかにも、そんなに興味なくって、
植物を育てたりするのは、お年寄りがするもんだって思っていましたΣ('◉⌓◉')
 
image
黒法師はやっぱりかっこいいですね!
 
 
 
 
 
昔、いろんな種類の植物や、おしゃれでかわいい雑貨がたっくさん置いてあった
ガーデピアっていう、すごい大きな園芸センターがあって、
友達とそこに何度もいくうちに、
植物やかわいい雑貨が大好きになっていったけど、
 
image
 
 ガーデピア、結構すぐに、突然潰れたけどΣ('◉⌓◉')
 
 
 
多肉のことを友達がかわいい~っていってて、
この気持ち悪いのの、どこが???って、
最初はどうしても、友達の目がおかしいのかと思いましたΣ('◉⌓◉')
 
image

最初は気味悪かったな

 

 

 

 

 

それなのに、いつの間にか友達より私の方が多肉が好きになるとう。。。 

image

 うちに全部ある多肉さんなので、真似っこして寄せ植えしてみようかなあ?

 

 

 

 

多肉がお店に置いてあると、

もうワクワクしちゃって、ウキウキしちゃって、

最初の頃はいろんな種類を少しずつ買ってきて、

 

image

 ここまですごくないけど、妹の旦那さんに多肉台を作ってもらって、

そこに沢山並べてうっとりしていました(ㅅ˙ ˘ ˙ )

 

 

 

 

サボテンは、トゲが刺さってから、

image

 

 

 

危険な植物な感じがして、あまり興味なかったけど、 

image

 

 

 

 

こうしてみると、サボテンもとってもかわいいですね(◍•ᴗ•◍)

 

image

 
 
 
 
サボテンも、多肉も、入れ物とかでも雰囲気全然変わるから面白いし、
 
image
 
あ、1番最初に好きになった多肉って、
子持ち蓮華だったかもΣ('◉⌓◉')
 
 
 
 
お水を少し忘れちゃっても大丈夫だったりするのもあるし、
 
image
 
 
あ、でもあげすぎもよくないし、あげなすぎもよくないし、
簡単なようで、難しい。。。
難しいようで、簡単な。。。
 
 
image
サビサビのものを飾ってると、
母さんが、腐ってるよって教えてくれます。
私も前はそういう気持ちだったので、
言いたいことはわかります。。。
 
 
 
 
ということで、ラジオ体操をはじめました(◍•ᴗ•◍)
無理やりおしまいにしてみました(◍•ᴗ•◍)
 
 
 
 
image
 

先走っていただきますっていわなかったけど、

今日も飴もらっちゃったし、

 

目立った失敗もなく、平穏な一日を過ごせて

とっても幸せでした(◍•ᴗ•◍)

 

読んでくださってありがとうございました!

おやすみなさいませー(◍•ᴗ•◍)