新暦より旧暦? | 50代が別れ道?健幸美人になるブログ

50代が別れ道?健幸美人になるブログ

通えば通うほど、キレイでご機嫌な健幸美人になれる化粧品専門店オーナーみかおです。
一緒にキレイでハッピーになりましょう♪


 ​新暦より旧暦

お正月あけ、まさかのコロナに罹った。             「どうやったらコロナに罹るのかわからないわよね」なんて豪語していた自分が恥ずかしい。

その後なんとコロナ鬱。


「声の大きいポジティブな人」   (要は、私みたいな人)が苦手でたまらなかった。               

「大丈夫」とか笑顔で言われるとちょっと腹立つ感じ。


何もやる気が起きない。

(でも食欲だけはある)


そんな沈んだある日、気分を変えようと富岡八幡宮にお参りいっておみくじ引いたの。


超レアな「凶」より悪い「小凶」えーん

悪いことしか書いてない。


もうすぐシンガポールに行くのに「南西は控えよ」だってガーン


たかがコロナに罹ったぐらいでいつまでもダラダラして、やる気が起きない。そんな自分が情けなくて大嫌いマックスの最中の出来事。


でもね旧正月(1/22)あたりから少しずつ重石が軽くなり始めた。


1/29には人生初な厄除けに行ってきた。

川崎まで遠出。

夜はシャンパン飲みたくなってきて、オイスターバーで夫とデート。お酒が飲みたくなってきたのは身体は完全に回復したサイン。


そして迎えた昨日の節分。

節気の変わり目は恵方巻きより節分蕎麦のほうが私にはしっくりくるのよね〜。                        仲良しの友人と彼女たちの御近所の【青山 川上庵】さんの絶品胡桃蕎麦をいただいた。                    大好きな友人から気づきや元気を沢山もらえた。


年女だからもちろん豆まきもバッチリしたよ。

我が家の次男が拾い食いしないように気をつけながらね。


何だか新暦よりも旧暦のほうがわたしのバイオリズムに合う気がする。


旧暦カレンダー、スマホにダウンロードしてみた。

友人とも話していたのだけれど旧暦の方が生きやすい人、案外多いかも。


さっ、新しい幕開け。

明日はサロンメンバーとスタッフと瞑想会&グルメ部部活動。


みなさま今年もよろしくお願いいたします。


一緒にキレイでハッピーになりましょう♪