今年も残すところあと、半月ほどになりました。
丸々1年、治療に始まり、治療に終わる。。。あせるあせるあせる
昨年10月くらいから始めたドキシルが、ものすごく良く効いてくれて、マーカーも二桁から、あと少しで憧れの一桁か?!というところまで頑張ってくれましたが、願い叶わず、5月くらいからマーカー上昇。7月くらいまで、様子を見ながらドキシルを投薬、9回目にてそろそろ潮時だろうと薬の変更を余儀なくされる。


その間に、イタリア旅行にも行きました。ドキシルの副作用はいろいろありましたが、4週投与なので生活はとっても楽チンでありました!!

{89F46620-1924-45B3-B191-21534DDF0664:01}
フォーマルディナーで、一生に片手くらいしか着たことがないドレス。全部お友達から借りましたあせる馬子にも衣装ってが!



次は絶対、TCの、脱感作と決めていたので、8月から入院で脱感作。二度目の投与でまたも、カルボのアレルギー。これ以上は、生命の危険があるということで、カルボプラチンを、規定の半分ほどの投与で中止。マンスリーだったので、三回目は、パクリタキセル単剤で投薬続行。


脱感作で、いい感じに下がったマーカーは、パクリタキセル単剤にした途端に一個も下がらなくなりました。
ちゃんと効いてたのはカルボプラチンだったのか。。。無念。・°・(ノД`)・°・


さて、次は何がありますか?との、問いに先生が一言。

「トポテカン」

はてなマークはてなマークはてなマーク

私としては、ハイカムチンか、カンプトだと、思っていたのだけれど、カンプトは吐き気が強いイメージだったので、次は、ハイカムチンだ!!と、勝手に思っていたんですね。


なのに。。。トポテカンって、なんだよー。そもそも、「ポテッ」(私の頭の中にはポテの後ろに小さいッが入ってるイメージ。実際、入ってないのですが。。)とか、名前ふざけてるしーーー!(´Д`;)

ネタバレ感ありますが続けます。笑

聞いたことねーよー!!( ゜∋゜)センセイヨー


しかし、気を取り直して、


私  「先生、ハイカムチンとか、どーですかね?」と、受け売りの名前で質問してみる。。。

先生「。。。だから、トポテカン」


あぁぁぁぁやってもーたーー、(///∇//)


トポテカン=ハイカムチン


製薬会社によって名前が違ってて、病院によって、取り扱う製薬会社が違うので、時に薬の名前が違う場合があるとか。。私の頭は、何度聞いても、覚えられない単細胞なのであります。


そういえば、余談ですが、ブログを書き始めた頃に「TC療法」を「CT療法」とか、書いていて、P子さんに、突っ込み入れられました。
未だアクセス解析に「CT療法」で、検索にぶち当たる方がいますが、CTは、検査の「CT」で、抗がん剤は、「TC」です。記事直せよって話ですが。。。ごめんちゃいm(_ _)m


ま、そんな訳で、とりあえずパクリタキセル単剤で、4度目投薬の間に、セカンドオピニオン三軒ハシゴ。先生の言うことは間違いないと思うけど、病院でやってない治療も、できるのかどうか聞いてみたいし。。。



そして、明日は診察という、ある十月の夜。。

みんなでお肉を食べに行って、次の治療の話をしてまして、体感的にはマーカー横ばいっぽいんだよね。
あまり上がってなかったらもう一度パクリタキセルで時間稼ごうかなーなんて、肉をたらふく食らい飲み放題のお酒を飲みながら話していたのであります。


さて、翌日の診察で

先生「体調どうですか?」

私「特になんともないです!!」←割と元気に

先生「そうですか。。。」←あまり、元気なく


なんと。。。パクリタキセル4度目のマーカーが三倍に跳ね上がっとりました。前回も、三倍。
どうやら、勢いがつき始めたらしい。。。


これは、やばい。。!(◎_◎;)


呑気に、時間稼ぎのパクリタキセルなんて言ってる場合ではなくなっておりました。



先生「腹水も溜まってきてます。急に具合が悪くなったらどうしますか?腹水も抜く準備しときます。」

なんだか、こんなに、ピンピンしてるのに、急に重病人扱いです。。(゚o゚;;


と、言うわけで、とにかく、何かやらねばならぬと今に至っているのであります。


続く


あ!!でも、私は元気で仕事もできておりますので大丈夫ですよーー!




★告知★

2015年第一弾は、新春「lilyツアーズ0112」です。
みんなで、バスに乗って、お買い物に出かけましょう~~!!

詳細は こちら! ←クリッククリック





カラムロゴ 



ウィッグのページは→こちら 

卵巣がんの方のブログが見れます。ポチットな♪