ハワイも2015年を迎えました。 | ハワイ島 写真撮影 写真教室「三日月カメラ」「三日月写真教室」

ハワイ島 写真撮影 写真教室「三日月カメラ」「三日月写真教室」

ハワイ島・ビッグアイランドの写真教室・写真撮影「三日月カメラ」のブログです。


日本の年明けから約1日遅れて、ハワイも無事に2015年を迎えました。
あらためまして、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨日は意気揚々とマウナケア山頂からの景色をアップしましたが、私の心境としては、今日の写真の方が「正しい」感じです。

やっと「登山口」まで来れたのかな…という気分。

2014年は、何の根拠もなく「いつかお会いできる」と信じていた、憧れの方の訃報から始まりました。
訃報を聞いて、「待っているだけではダメなんだ。自分から会いに行く努力をしなければ、会いたい人には会えないんだ」と、強く思ったのを覚えています。

そこで、2014年のモットーにしたのが「会いたい人に、会いに行く年来る年」。

実際に、昨年の私は、いつかお会いできたら…と思っていたたくさんの方にお会いすることができました。

尊敬する素晴らしい写真家おふたり。大人気コーディネーターさんと、素敵な本をたくさん作っていらっしゃる編集者さん。ハワイ島の映画館で働いていた「男の子」。大好きなバンドの、あの方…。

しかも、ただお会いするだけではなく、お仕事でご一緒させていただくこともできました。

お恥ずかしながら、私個人と「三日月カメラ」についての記事を掲載してくださるメディアも、昨年から増えてきました。

そういう意味では、「三日月カメラ」にも、私個人にも、求められているものが、それまでとは違うステージに移ったことを実感した1年でもありました。



2014年のハワイ島・プナは、夏には大型ハリケーン。
秋からは、今もなお続く溶岩流。
…と、災難続きではありましたが、振り返ってみれば、光と影のコントラストの大きな、印象深い1年でした。



2015年、「三日月カメラ」は4年目を迎えます。

今までに撮影させていただいたご家族やカップルも100組を超えました。
「三日月写真教室」も好評をいただいております。

皆様のおかげで、今やっと、「登山口」まで来ることができたのかな…と感じております。


はじめて訪れたヒロの町から出発し、時には車が故障したり、ガソリンが無くなったりするようなトラブルを経験しながらも、皆さんの応援とご協力を受けながら、少しずつサドルロードを登って来ました。

3年かかって、やっと今、目の前に、登るべき山が見えてきました。
山の途中にはどんな景色が待っているのかはわからないけれど、この山に登るために今までがあり、これからがあることはわかっています。

でも、今度は今までとはちょっと違いますよ!

バリバリ走る四駆に、ガソリンは満タン。
山の上での防寒対策もバッチリです。
お腹が空いたときのためのおやつまで持ってます。
iPodにはお気に入りの曲がたくさん入っているので、いつだってゴキゲンです。





2015年の元旦を、私はこんな気分で迎えています。


ここまで来ることができたのは、ただただ、皆様のおかげです。
これから目の前に広がる険しい道を進んで行くためにも、みなさんの応援が必要です。



2015年もどうぞ「三日月カメラ」と「石川結雨子」をよろしくお願いいたします。



今年のモットーは引き続き、「会いたい人に、会いに行く年来る年」です。

まだまだお会いしたい方がたくさんいます。
お連れしたい場所・見ていただきたい景色がたくさんあります。
私自身が、行きたい場所・見たい景色もたくさんあります。



今年はまず、2月8日に「ウクレレ・ピクニック」が、史上初めてハワイ島で開催されます。
ハワイ島で「ウクレレ・ピクニック」のような素晴らしいイベントが開催されることは、私の夢でもありました。
ラッキーなことに、このイベントのスタッフとして関わる機会をいただきました。
今は、来月の開催に向けて、こちらのお手伝いを一所懸命やらせていただいています。

そして、今年ももっともっとたくさんのメディアでハワイ島の魅力をどんどんお伝えしていきたいし、もっともっと多くの方々の幸せな瞬間を撮影していきたいと思っております。


そうそう。今年はサザンも全国ツアーをするそうなので、それに合わせて日本に帰れるように頑張らないとね!




…長くなりましたが、今年も実り多き良き1年でありますように。


今年もどうぞ「三日月カメラ」と「石川結雨子」をよろしくお願いいたします。
ハワイ島でみなさまにお会いできますことを楽しみにお待ちしております。




2015年元日 石川結雨子