4児の母・英語の先生・料理の先生・夢を叶える塾講師

4足のわらじを履きこなす♡渡邊 美貴です。

 

子育てをしているとよく聞く

「自己肯定感を高める」

という言葉

 

実際、どうすれば良いのよ?

どんなことをすれば高まるの?

???だった私が、

そうか!と思ったこと。

それが、「褒める」こと

「良いこと探し」をすること

 

 

しかもそれは、特別すごいことじゃなくて、

「ご飯の間きちんと座って食べられた」

「時間までに自分で着替えられた」

とか、そんな小さなこと。

そんなこと?!そんなこと、で良い。

 

むしろ、そういうところに

目を向けられて、褒められた時、

子供達はとても自信がつくのだと。

 

image

 

ついつい、そんなのできて当たり前、とか、

そんなことで褒めていたら、

図に乗りそう…とか

思っちゃうよ〜!っていうのがままの本音^^

 

 

でも、それで、自信がついて、

いろんなことに、積極的に取り組んで

自主的に動ける子になってくれたら

嬉しいよね

 

 

 

例えば、朝のお着替えの決め方も、

ままが「〜時までに着替えてね」

というのは最初は有効かも

 

でも、少しずつ、時計を見ながら

(読める子も読めない子も)

数字の●まで針が来たら、出発だね

 

〜ちゃんは、何のところに針が来たら

お着替え終わることにしたい?

と、自分で決めてもらう

「終わることにしたい?」

という聞き方で、

やらなきゃいけない が

「そうしたい!」というやりたいことに

言葉の魔法でなるよね

 

 

 

宿題やろうと思っていたのに、

「やったの〜」と聞かれると

「このあとやろうと思ってたのに〜うるさいな〜」

なんて思ったこと思い出す・・・

 

人に言われると、なんか素直になれない

っていう人は多いんではないかな?

 

そう思うと、子供も

「自分で決める習慣」をつけ

「自分が決めたことなんだからやりたい」

ということをできるように

「できたら目一杯褒める」

を親子でできるようになっていきたいもの

 

はい、これ全部、私自身に言い聞かせてる!笑

 

ついつい、時間を見ながら、

「早く〜」

「いつまで〜」

と言っちゃうから。

 

できたことより、できてないことに

着目している証拠だもんね・・・。

 

 

ポイントは、

「できた!」ことに一杯目を向ける!

さぁ今日からでも遅くない。

今日は、これからの人生のスタートの日

 

どこかで聞いて、最高に響いた言葉
使ってみる♡
 

 

↓こちらからすぐにご質問ご相談いただけます↓
友だち追加

 
↓教室HPはこちら↓