4児の母・英語の先生・料理の先生・夢を叶える塾講師

4足のわらじを履きこなす♡渡邊 美貴です。

 
夜型人間が朝5時に起きてみたら

 

 どうも、The夜型人間、渡邊美貴です。

4人目の産後数ヶ月までは、如何にもこうにも、

寝かしつけとともに寝落ちしてしまっていたのですが…。

あっという間に元の、「夜型人間」に戻っておりました。



そんな、夜型人間、渡邊、本日5時には起きておりました。

正確には、ずっとお起きておりました 爆笑

やりたいことが溢れ出てきて、徹夜!!


さぁ、今日一日使い物になるのか⁉️



でもですね、朝から起きてるって気持ちいいラブ

を感じてしまいました!

そして、またまたあれこれやりたいパワーがみなぎってきて、昼寝なんかしてる場合じゃないです!

(する気だったのバレバレ爆笑)




↑不思議の国のアリスが目覚めたイメージです!w


 

母はみんなより先に起きて、朝ご飯の準備…

 

 私の母は、

・誰より早起きして、家業のお寺の準備

・洗濯を終わらせ、干しておく

・ゴミ出しを終わらせる

・みんなの朝ごはんを準備


お母さんのイメージど真ん中の母です。


いや、私が知らないだけで、

もっといろんなことを、みんなが起きてくる前に

終わらせているのかも…。



それから比べたら、私は0点だ!ガーン


そんな私でも、私なりに、結婚当初は

「主婦なんだから、洗濯やらなきゃ」

「主婦なんだから、朝ちゃんと起きなきゃ」

と、やらなきゃいけないことに追いかけられて生活しておりました。


特に、これがまた苦手なことばっかりだから、

ホント苦しいわけです^ ^



 

 

ルールは全て…

 

子供は休みの日も、私が見ないと…

パパはお仕事お休みの日なんだから。


夜〜時までに子供を寝かさなきゃ


個人の教室とは言え、お仕事と認められるよう、このくらいたらなきゃ



朝だけにかかわらず、日々の生活の中で、たくさんのことを、「しなきゃしなきゃ」と思っていました。


それは時として、自分を苦しめ、涙したこともありましら。

「なんでわかってもらえないんだろう」

「パパは仕事なのはわかるけど、じゃぁ私の休みっていつ?」

「大人は二人のはずなのに、なぜ1人で全部やらなきゃいけないんだろう」



溢れ出すと、いろんなものが出てきました…。


子供との時間を大事にしてほしいから、専業主婦でいてほしい!

そういう夫の気持ちも理解しようと思ってました。


でも、でも、でも。。。

やっぱり、自分にだけのしかかってるものが多すぎる、と1人目育児、2人育児の時は思ってました。



あー言えばこう言われるので「論より証拠」で挑もうと、エクセル表を作った日も…。

・ママと子の時間

・パパと子の時間

・家族全員の時間


を24時間x7日間の表で色分け!


結果は、ママさんならもう想像つきますよね照れ


まぁ、それは使うことなく過ぎていますが…。


そこまで準備して気づいたこと。


「大変だ」ということをわかってもらえていないのが辛い。



〜しなきゃいけないと思ってること、自分がそうしなきゃと思ってたけど、夫はそうでもないってこともあった!



つまり、「きっと夫はこう思うだろう!」

もう一度

『だろう』


と、自分で決めたルールを、人に決められたことにして、苦しんでた!

てことです。




この話を、YouTubeライブで話したり、

個別相談でお話ししたら、

「それ、私も夫はきっとこう思ってるだろう」と思ってたけど、直接言われたわけじゃないです。


ということが多いのです。



あなたの考え=ご主人の考えではない


ご主人の考えを言われたら、絶対ではない


ってこと、メモメモ!


呪いにかかっちゃダメよ〜ビックリマーク

(キャラ迷走中)


呪いにかかってたのに気づいたら、脱出のチャンスよ〜ビックリマーク



それを紐解く鍵は、

「料理が苦手」という意識かもしれない

「片付けが苦手」という意識かもしれない

「子育て向いてない」というものかもしれない


今、「こういう自分を変えたい!」

「前向きになりたい」

という気持ちのある方は、そこをきっかけに、

自分を縛っているマイルールに気づけるチャンスかも!!



コロナウィルス自粛で、毎日忙しくも、

いろんなことを考えることが多い時期!

ただ今、先着30名様限定で、個別にお話し聞いてますビックリマーク

牡羊座のわたなべみきの性格を活かし、「とにかくやってみよー」のひらめきから、変わるための一歩を一緒に見つけていますよビックリマーク


ご応募は、Line登録▶︎個別相談希望 とメッセージくださいねニコニコ


 

 

 

↓こちらからすぐにご質問ご相談いただけます↓
友だち追加

 
↓教室HPはこちら↓