4児の母・英語の先生・料理の先生・夢を叶える塾講師

4足のわらじを履きこなす♡渡邊 美貴です。

 
汗をかきながら着付けレッスンを受けました

 

今週は、とってもあつ〜い日が続きますね>_<
真夏のような暑さの月曜日、オンラインで着付けレッスンを受けました!!

 

 

講師は、京都で「着物美人」養成をされている、

柴田紀子さん♡

こちらから紀子さんのブログに飛べますよ〜♡

紀子さんは、私がYouTubeライブで対談をするための練習、

誰かお付き合いいただけませんか〜!?

と言ったら、すぐに手をあげて、

深夜まで付き合ってくださった懐のふか〜い(広い?)先生なのです♡

 

美しいですよね〜♡

 

その時にね、「着付けもオンラインでやったら良さそう!」

ってお話していたことが、実現されていたので、

私も早速お願いしました〜〜〜!

 

で、お願いした日程が、真夏日!!!

14時スタートでお願いしたので、一番ピークで暑かった!!

 

というわけで、汗だくになりながら、着付けレッスンスタートでしたえーん

 

 

着付けを習いたかった理由

 

実は、私、着付けはそれなりにできます!

image

だから、こんな風に、外国人の肩をお迎えする時には着よう!

って来てみたり♡

 

image

お正月にラジオ出演したので、着物着ていたりね♪

 

着物で初詣の会に参加してみたりしてる♡

 

でも〜〜〜!

毎回、お久しぶりな感じで、着付けをするので、

数日前くらいから、必死でYouTube検索!

自分でもわかりやすい動画を探して、

とにかくイメトレ!

 

なんせ、だいたい、子供達を幼稚園などに送り出してから、

レッスンや、出先への時間に間に合わせるために「時間勝負!!!!」

 

子供達を寝かせた後に、研究研究。

だけど、実際手を動かせる時間はあまりないから、

当日イメトレの成果が出るか、

あれ!?なんか違う!

になるかのどちらかガーン

 

そう!

結局「手が覚えてる部分」は大丈夫だけれども、

「まだマスター仕切っていない部分」というのが、

どれだけイメトレしても、所詮「イメージ」だから、

手が動かないんだガーン

 

というわけで、自分でやってるけどなんかうまく行かない部分とか、

やっぱりできない部分を教えてもらいたい!!

と思っていたので、今回そこを教えていただきました!!

 

そのレッスンを終えて、紀子さんと

「オンラインレッスンについて」

「教室に込めた思い」を語り合っていたら、

気づいてしまったのです!!

 

英語も、着付けも、そして私が英語でやってる料理教室も

全部全部、めちゃ共通することがある〜〜〜〜!と。

 

 

手が覚えるまでやりこむ⇨考えなくてもできるようになる

 

それはね、ズバリ⬆︎これですよ⬆︎

 

「手が覚えるまでやりこむこと」

 

英語は「口」だけれども。

 

 

実は、着付けは遡ること、30年以上前。

私は3歳の時に日本舞踊をはじめました。

え!30年て!恐ろしいね^^ここに書いてびっくり^^

 

小学生3年生ごろからは、自分でお稽古着を着ましょうね、

と浴衣を自分で着るようになったんです。

毎週毎週、とにかく手を動かしてきたから、

基本的な着方というのは、考えなくても体が動く。

 

 

料理でいうと、

煮物に使うのは、「砂糖・醤油・みりん」

我が家はだいたい1:1:1で作れば、

お母さんが作ってくれた甘辛い味になる!ってわかった。

 

だから、肉じゃがでも、ひじきでも、照り焼きでも、

だいたいそのベースの比率で作ってしまう♪

 

image

 

英語は、というと、やはり口慣らし!!

とにかく、たくさん喋ってきたこと。

 

プロフィールにも書いたけれども、私が英語をはじめたのは小学4年の頃。

今の子供たちに比べたら遅いよね・・・。

それでも好きになり、もっともっと話せるようになりたいと思った。

 

テキストに載っている英語が楽しくて、うちで英語劇風にやっていた^^

でも、学校の英語は嫌いで嫌いで>_<

文法の「助動詞」とか「〜的用法」とか言われたらもう大パニックで^^

 

それでも好きだったから、英語を続けた。

大学では、「English Only」の部屋があり、友達とも英語で喋り続けた。

それなのに・・・・実は、大学1年でホームステイをして、

自分の英語力のなさにかなり凹んだんだ。

 

 

とはいえ、そこからが、面白いほどに、

「その英語知ってる!」

「それ、アメリカで聞いたやつだ!」と伸びたし、

卒業後、外国人の方々にお家を紹介する不動産業で営業をしたことで、

またさらに英語を「使う」生活をできた。

 

つまりは、英語を「使う」生活をしてきたからこそ、英語がのびた。

 

でも、子育てをはじめてからは英語率はかな〜〜〜〜り下がり、

私も忘れた言葉たくさんある!

 

 

外国人の方をお迎えするたび、「なんだっけ〜?」

"What's the word?"といいながら、言いたい単語の説明を英語ですると

「〜でしょ!」と英語で教えてもらう。

そんな日々。

 

それでも、使うから、それが思い出せるチャンスが来て、

また自分の中に使える単語としてインプットし直す時が来るんだなぁと思うんです。

 

 

英語だけ話がアツすぎるけど^^

 

つまり言いたいのは、やっぱり

「実践あるのみ!」

そして、

「体が覚えるまで叩き込む」

これ、何かをマスターするには、超重要なんだ!

 

子供達も、歩きはじめは1歩、2歩でも、

その後普通に歩けるまで、転んでも、座り混んでも、

立ち上がって練習をし続けるから、歩けるようになる。

その時に、頭で考えるんじゃなくて、

とにかく体でトライアンどエラーをして覚える。

 

やってみる!ただそれだけのハードルの高さよ…

とても単純なんだよ!

やってみるだけ!

でも、そのやってみるって、一人ではやっぱり難しいよね。

 

着付け毎日やってみよう〜〜!と意気込んでも、

子供が邪魔するから…。

汗かいて、着物汚したらいけないから…

やらない理由たくさん並べられるし、

やめても誰にも支障きたさないし^^

 

 

英語もそう。

「できるようになりたい!」

と思っても、毎日独り言で英語いっぱい喋ってみる!

決めても、なかなか続かない!

そんな人きっといっぱいいる。

 

ならば、「最近どうですか?」

「今日はこんな会話をしていて、ある単語がわからなかったからこういう言い方してみました。

あとで調べてみたら、この単語でよかったじゃん〜て見つけました」

なんて、報告をできる人を作るっていうのも一つだなぁと思います。

 

グループレッスンにかよって、

まずは週1でも、英語の時間を持つのも一つだなぁと思います。

 

 

でも、やっぱりそこに進む前に、それぞれ個人の持つ悩み

✅英語は読み書きできるのに発音に抵抗がある

✅発音は自信ないけど、とにかく話すのは好き

✅英語ができるようになりたいけど、とにかく苦手

というのも十人十色。

 

そして、毎日やりたい!という人もいれば、

まずは週1でも、使う時間を作りたい。

超気分屋なので、気分次第でやりたい!

そんな性格もみんな様々だよね。

 

だから、そういう「個性」に合わせて、

短期的ではなくて、長期的に自分が続けられるやり方を

一緒に見つけて、サポートしていくというのを

やりたい!!!!!!!!!!!

と思っている、渡邊美貴です。

 

今まで、夢を叶える塾、というのを

英語教室、英語の料理教室と並列的に並べてきたけど、

振り返ってみると、

 

英語教室をすることで、

お願い将来英語で困らない子を育てる

お願い英語への興味から学習意欲を育てる

お願い海外へいく/何かするという夢を叶える

お願いこれからの時代を生き抜く!

という、生徒様の夢、また親御さんたちの子供への思いを叶えるお手伝いをしていたんだ!

 

英語の料理教室をすることで

お願い外国人の方が、日本のローカルな体験をする

お願い日本にいても、英語を使う体験をする

お願い料理教室で、世界の人と交流するという体験をする

と、日本人の方々にとっても、外国の方にとっても、

皆さんの叶えたい夢を叶えていたんだ!

 

私が、ママで起業をして、こうして発信することで、

お願いママやりながらでも、自分の好きを仕事にできるんだ

お願い自分の好きで、人に喜んでもらってお金をいただくことができるんだ

お願いママだって自分の好きなことをして楽しんでもいいんだ

ってママたちが、「私も♡」って自分の夢を描いたり、

こうなりたいと進み出すお手伝いをしているんだ!

というのに気づいたのです。

 

 

だから!!これからは、全力で「あなたの夢を叶える」お手伝いをしていく

「夢を叶える教室 Mama & Kids English」

として、ますます多くの皆様の楽しい毎日

一歩前に進めるお手伝いをしていくぞ〜〜〜〜〜〜!

と決めたので、ここに宣言させていただきます♪

 

長いな、今日も長いな。

 

何が変わるの?と言われたら…

もっともっと皆さんに寄り添えるサービスを作ります!

 

わかりやすく♪

例えば、「とにかく発音よくしたい人コース!」とか

「とにかくモチベーション維持仲間が欲しい人コース!」とか

「ママ起業、はじめの一歩二人三脚しますコース」とか

「起業したけど、もっと私らしいサービスにするにはを教えてコース」とか?!

ネーミングダサすぎな件は、あらかじめご了承くださいませ爆  笑

 

こういうコースできますか!?という前のめりなメッセージ大歓迎です!!

なぜなら、私の教室、「これやらない?」という周りからの声掛けでスタートして、

コースもだいたい、「これやりたいんです!」で増えてます♡

 

あなたの声が、私の新しいクラスになるかも♪

うふふふふ♡

あなたの人生はあなたが主役!

毎日楽しい1日になるように、自分の環境を自分の好きで溢れ返らせましょう♡

 

 

 

↓こちらからすぐにご質問ご相談いただけます↓
友だち追加

 
↓教室HPはこちら↓