海老蔵さん | みき(*^O^*)の みっ記♡

みき(*^O^*)の みっ記♡

まいにち、こつこつ、ゆるゆる♪



母が編んでくれましたほっ

ありがとう。

いつか将来、私にはこんな風に一心に大切にしてくれる親がいたなぁ…と思い返す日がくるんでしょうね…と思いました。

できるうちに恩返しをしてあげたいな顔*





今日は上野学園ホールで海老蔵さんを観てきました桜





パンフレット♪



歌舞伎を見に行く度に必ず買いますほっ
いつか見返したときに思い出がよみがえるし、コレクションにしたいなぁ…と思ってカエル




今日の演目は源氏物語でした~(*^^*)桜


もう海老蔵さんの美しいのなんのって!きら

近くまでこられましたが、思わず魅入ってしまいましたさくらば



初めに舞台上で薄いとばりがしてあり、その後ろで登場人物たちが舞ったりしているのですが
まるで回想シーンのような演出で、

うっとりでしたニヤ*

今回は特別にオペラや能、歌舞伎と三大芸術の融合でした(*^_^*)

オペラは二人歌い手さんがおられたのですが
男性のとっても美しくてオーボエのような滑らかで高い歌声と女性の高くて細い綺麗な歌声で光源氏の心情を豊かに歌い上げていました雨1

舞台装置も演奏も現代と古典を取り入れていて、若い人でも楽しめるようになっていたので
海老蔵さんの感性の確かさに感動いたしましたhana1きらきら



はぁ~顔桜*


夢のひとときでした(*^_^*)


玉三郎さんや勘九郎さんも大好きですが
海老蔵さんは型にはまらず

自由で若い感性で
観客の心をよく心得、凝った演出をされていますきら
海老蔵さんははじめてですが、また行きたいなぁ…と思うほど凄かったです(*^^*)!



やっぱり生でみる演劇は素晴らしいですねにこ

観させて頂けたことに感謝して、その分お仕事をがんばろうらぶ②きらきら


また観に行くぞ~☆