7億のサマージャンボは300円で夢やぶれたけど、会社のお中元大抽選会には当たりました。

抽選会の前日のこと、会社の帰り道にあるケーキ屋さんで、水ようかんの文字が目にとまり、なんだか気になってたんです。そしたら当たりました。水ようかんも入ってた。

{07ADD7BC-219F-4A2E-8F65-F4A6F2656C77}

翌日の朝、突然実家の母から小玉スイカを持ってきてくれて、『お米もあったんだけど、持ってくるの忘れたから近いうちに取りにきて』っていわれたんです。

実家は車で20分なんでいつでも行ける距離。

お盆は帰らずにお彼岸に行こうと思っていたんですけど、今年、七回忌の父は、水羊羹が大好物。
翌日突然、母がついでの用事で家にきたのも、今思うとなんだか不思議で。。


お盆ですもんね。なかなか帰らない私を首を長〜くして待ってるのかもしれません。あの世でね。

お盆はご先祖さまが帰ってくるなんていうけど、
私は観えないからわかりません。
お盆とお彼岸をネットで調べたら、お盆は霊は帰ってくるけど、お彼岸は帰ってこなく、大きな違いは、
  • お盆・・・ご先祖様のため
  • お彼岸・・自分自身の修行のため

とありまして、やっぱりお盆にお墓参りは必要なんかな?とか思えてしまう。

母がお米を忘れてきたのも、父がもしかしたら、見えない力で母に忘れさせて、私が実家に行くように差し向けたのかも、、?

そうまでしないと、実家にいかない私にも問題があるのですが、鈍感な私ですが、あぁ〜なんだか今回は降参だゎ。行くか!って思いました。


『早く水羊羹もって、仏壇と墓参りに来い!!
待っとるぞ!!』

って呼ばれてる気がするんですよね。

お盆にまつわる話でした。