こんにちは、R-amiです。






なんとなんと、人生初。















2日でバイトを辞めてきましたヽ(゜▽、゜)ノ







ええ、何故かって?













人格疑うくらいオーナーがヤバかったからですよ。











とりあえずオーナーは日本人ではありません。

面接の時は日本人マネジャーさんだったし、研修1日目もオーナーには会わなかったのでわからなかったんですが、2日目に入った時オーナーもキッチンに居て、これがもう酷いのなんの…













まず、スタッフ全員を見下してるわ


初めましての挨拶も無視だわ


店赤字なのに友達や常連にはタダで飲み食いさせるわ


めちゃくちゃなルール作って守らないと怒り出すわ


友達が来たら仕事放り投げて、一般ののお客さん待たせるわ


教えられてもいないことでキレ出すわ


自作のメニューを作っちゃって、今あるメニュ」が作れなかったりするわ


ローカルのお客さんが食事頼まずにお酒だけだと怒り出すわ


カフェなのに、単価が低くなるからってコーヒー系のメニューは17時までで閉めちゃうわ


それなのにお酒のメニューに欠品多いわで…






そりゃ赤字になるでしょーよパンチ!ビックリマーク

いう経営状態ヽ(;´ω`)ノ











それでシドニーで何件かお店を経営している日本人マネジャーさんがコンサル役のような感じで雇われたらしいのだけど、彼のアドバイスも全く聞き入れようとしないし…






元々このオーナーは結構有名な映画や舞台監督だそうで、引退してからこの映画カフェを作ったのだとか。



奥様がオージーだからシドニーに店をオープンしたみたいなんだけど、経営能力はゼロ。。というか人間としてどうなのって感じ(・∀・)











…と、いうことで日本人マネジャーさんはとってもいい人で、すごく親身に話を聞いてもらったけど、数ヶ月間もあいつの下で働けないと2日目を終えた後に電話して辞めさせて頂きましたm(__)m





マネジャーさんはお給料交渉してみるよ、なんて言ってくれたけど、2日間の研修代くらいはした金なので自分の勉強代としてお断りしました






人生最高記録の短期退職ですけど、あそこまで露骨に嫌な奴がオーナーの所で頑張ろうとはとても思えなかったですね…




日本で正社員で働いているならまだしも、オーストラリアで、バイトで、嫌な思いしてまで続ける意味はないと思いますからね❗️





バリスタの修行のために!とか割り切れる人ならいいんでしょうけど、わたしそんなことするために来たんじゃないので(°∀°)アップ






とにかく、「おしゃれカフェ」という外見に惑わされず、働く場所は人で決めようと心に誓った1件目のバイトでした爆弾爆弾爆弾






とりあえずわたしの英語でも十分接客できる事がわかったから自信にも繋がったし、数日でものすごい数のネイティブと会話したので度胸もつきました





なので、今回はこれはこれで良かった!ってことで次探すぞーо(ж>▽<)y ☆



See you~