「自己犠牲の愛」っていうと

すっごく高尚な愛みたいですが、、


ごめんなさい。
そんなもん、ないでしょ〜。


と、私は思っています。







昔、こんなことがありました。


まだ長女が小さい頃、
私の指輪を触って遊んでいました。

それを無くしてしまったのです。


私は、めっちゃ怒りました!!!


すると、泣きながら
「『あなたはママの宝物よ』って言ってたのに ママはウソついた〜!!!ママの宝物はゆびわじゃろ。」
と、長女に言われたのです。

{8D14580B-C863-45C7-B1A0-0352CEBF7CBA}

そ、それは、誤解だよ〜!!


指輪なんかより、子供の方が大切です。

何億倍も、何兆倍も。
当たり前ですが。




でも、気づいたことがあるんです。




もしも、その日、私が 1億円の宝くじが当たってワクワクしてたら、、

指輪をなくされたって、そんなに怒らなかったかもしれません






その反対に、睡眠不足で なんだか調子悪いうえに、職場で上司に叱られてイライラしてて、、

そのタイミングで指輪をなくされたら、かなり激怒するでしょうね!!!!

当たり散らすかもしれません。





この差は なんでしょうか。




指輪が問題ではありません。

自分の感情なのです。



すべては、自分のプライベート感情次第です。




自分が喜んでいたり
幸せを感じていたり

満たされている時には、
人にも優しくできるのです。

{41AC7784-7B4D-4FAC-99DE-5E06BE20CB2B}



ところが、
自分が怒っていたり
体調が優れなかったり
感情が揺さぶられてる時には、
人に優しくすることは難しいのです。

{8B65CC18-3736-4D30-BF03-7FE2AB106C6D}






時々、彼氏に全てを捧げるって女性の話を聞きますが、、

ほう ( ̄◇ ̄;) 



相手からなんの見返りもないと感じた時、
それでも全てを捧げられるんでしょうか?



自分の感情を押し殺したり、我慢したり
自分のやりたいことを諦めたり、、



無理ですね。


我慢はやがて、爆発します!!!!

ドカーンと!!!!

自爆です。


{1959B07B-893A-4E4D-9286-0FA5ED9BE93B}






まずは、自分のために生きること。
自分を満たすことから始めませんか?




自分が満たされていなければ
他の人に愛を注ぐことはできません。





「自己犠牲より 自己受容」②に続きます〜