こんにちは、みろうです。
今回は、きゅんさん主催の第2回福岡ローテオフに参加したので、使用した構築の説明を書きました。
良ければ暇つぶしにでもしてください。

構築



個体解説
ゲンガー@いのちのたま/おくびょう/CSベース

 ピクシー絶対潰すマンとして採用。高速からの縛り性能が高く、「ヘドロばくだん+みちづれ+ほろびのうた」によって、ピクシーを含む並びをあらゆる方法で処理できる。
珠じゃないと火力が足りず、襷じゃないと耐久面で不安すぎるというジレンマを抱えているが、選出だけはやけにし易いという印象。(最悪相性悪くても、道連れでケアできるからか?)今回は、ピクシーやマリルリへの打点として採用したので、珠で使用した。
バシャーモと並べることがあるので、浮いているというのも大きかった。

バンギラス@こだわりハチマキ/いじっぱり/HAベース

 バシャーモを入れる関係で、トリルとファイアローに強くしたかったため採用。砂ダメでタスキを削るのも強い。しかし、クチートが多いせいで前に出しにくい現象が発生したうえ、実際トリパに対してそこまで強いカードと言い難かった(結局トリルは防げないし)ので、改善の余地があると思われる。ただし、後述のガブリアスとの相性は神。

バシャーモ@バシャーモナイト/ようき/ASベース

 このパーティのエースポケモン。国際孵化をした色バシャを使いたいというだけの理由で、このパーティを考えた。
(ただしメガ進化したら元が加速とか関係ないけどね!!!
とび膝とフレドラの火力が非常に高く、抜き性能が高いポケモン。XYに入ってから登場したファイアローや、採用率が上がったマリルリにあまり強くないため、パーティ全体でケアする必要はあるが、それでも強いものは強い。今回のオフでは、採用率が高かった「霊獣ボルト+メガクチート」の並びを、両方フレドラで確一にできるのがよかった。

ガブリアス@たべのこし/ようき/ASベース

 BW後期に愛用していた残飯ガブリアスを、XYでも使ってみることにした。多少Hに振って残飯を持たせることで、壁混みで相手のガブリアスのドラクロを高確率で3回耐えたり、素で控えめメガネ霊獣ボルトの悪の波動を高確率で2回耐えるようになる。積み技はあまり強くない環境と言われているが、ガブリアスの耐久ならそんなことはないと感じることが多く、身代わりを相手のトリルに合わせることで、トリル下のエースをうまく抑え込むような動きもできたので、悪くないと思った。

トゲキッス@こだわりスカーフ/おくびょう/CSベース

 削り役と、強引にエアスラでトリルを封じる?役を担っている。キッスのエアスラで削りながら怯ませる→メガバシャーモのとび膝という流れが鉄板で、かなり強い。(と思っていたが、オフ会では全然選出できなかった)

ロトムW@ひかりのねんど/ずぶとい/HBベース

 バシャーモが苦手なファイアローに強い枠②であり、壁を張って試行回数を稼ぐ役でもある。思っていた以上にロトムでケアしなければならないポケモン(マリルリ、クチート等)が多く、壁張りも合わせて過労死することが多かったので、配分や技構成から見直す必要があるかもしれないが、ロトム自体は選出しやすくて良かった。

総評
 トリパはあまり多くないと予想していたが、実際にはマリルリかクチートをエースにしたスイッチトリパばかりで、負けた試合のほとんどは、「クレセリアやブルンゲルの処理に苦心した結果、相手のエースを止めきれずに負けてしまった」というものだった。また、せっかくロトムとバンギラスでファイアローに厚くしても、バシャーモを押しだすことがなかなかできなかったので、全体的にパーティを見直していきたい。バシャーモはかなり強かったし、何より格好良かったので、レートでもそれなりに結果を出せるところまで煮詰められればよいなと思う。

最終戦績
予選:3-3(同率3位で残ポケの関係で予選抜け)
本戦:初戦敗退