お気に入りの文房具って

テンション上がりますよね♫

私はノートをまとめるのが苦手なので

(サラッと告白 笑)

どう使いたいかをよく考えて

無印とKOKUYOのこちらを購入してみました!!

 

 

子育てママの

片づけサポートをしています

岐阜市在住のライフオーガナイザー®︎ 

伊藤千晴です 

 

ライフオーガナイザー®は、

家事代行型の整理収納サービスとは

一線を画す、本格的な思考の

整理からはじめるコンサルティング型の

片づけ支援サービスを

提供するプロフェッショナルです。     

引用 ライフオーガナイザー®︎ 協会HPより

 

 

 

 

無印 はがせるルーズリーフB5 黒
KOKUYO キャンパスバインダー クリアー

 

 

 

 

使い方としては

主に自分の「学び」をまとめておきたいのだけど

綺麗にまとめたいと思えば思うほど

手付かずの案件がいっぱいになります。

手書きの方が頭に入るし、

見返し率も高くなる気がするし

ここはアナログで続けたい。

 

今までは数冊のノートを使い、

案件ごとに分けていましたが

そもそもそれが一番の原因だと気づきました。

ノートをどう使うかによっても違いはありますが

やっぱり後から追加できるし

ルーズリーフが便利かも。

 

というわけでラミネートタイプの

タブインデックスも購入して

一発検索できるようにしました。

 

書類の整理も同じですが、

「探す時間をいかに減らすか」で

仕事が見違えるほど、はかどりますよね

 

 

 

 

 

さぁこれで たくさんの学びができるかな?

<買って満足!>で終わらないように

頑張ってまとめていきまーす♫

(これあるあるじゃない?笑)

 
 

片づけサポート サービス

 

あなたのご希望・こだわりを

たくさんお聞かせください♫

お問い合わせ

 

 

 

 

4月22日(火)メディアコスモス 茶話会  

 

【片づけ茶話会】 今回のテーマ 時間

自分の時間を見える化します!!

一生懸命に頑張る方法を見つけるわけではなく

「どうしてできないの?と」あなたを叱咤激励するもの

でもありません

あなたが本当にやりたい事を

見つけるためのアウトプットの場です♫

 

 

 

 

 

4月3日(金)メディアコスモス  親子講座 

 

 

3月27日 4月3日

あいうえおかたづけ親子講座 

中止についてのご案内

 

新型コロナウィルス感染症の拡大防止に伴い

開催を中止といたしました

お申し込み・お問い合わせをいただきました

皆様申し訳ございませんが、どうぞご了承ください。

みんなで楽しく学べる時が来る事を願って・・・

 

 

 

 

他の地域の講師はこちらclick

 

 

よかったら友だち追加してくださいね
 

 

最後までご覧くださりありがとうございました

Live Your Life   伊藤千晴

 

 

 


岐阜県ランキング

 

中部チャプターオフィシャルブログ

 

日本ライフオーガナイザー協会HP

 

岐阜県庁 HP