Instagramを見ても家が片づかない。

誰かやり方を教えて〜

みんなどうやってるの??

 

以前片づけができなかった頃の

私の心の声です↑

 

それは 片づけではなく

人の”収納”だけを見ていたからだと

気づきました。

 

子育てママの

片づけサポートをしています

岐阜市在住のライフオーガナイザー®︎ 

伊藤千晴です 

 

ライフオーガナイザー®は、

家事代行型の整理収納サービスとは

一線を画す、本格的な思考の

整理からはじめるコンサルティング型の

片づけ支援サービスを

提供するプロフェッショナルです。     

引用 ライフオーガナイザー®︎ 協会HPより

 

 

じゃあ片づけって何?

そう思った方は是非

こちらのイベントに一緒に

参加してみませんか?

「片づけ」と「暮らしを快適」にする

ためのヒントがギュッと詰まっています♫

今年はオンライン開催

私も楽しみにしていま〜す!

 

(zoomオンライン講座の受け方は

こちら←をclickしてね)

 

 

第3弾 2020年5月30日(土) 10:00~13:00

 

 

9:50~ 

 

10:00~10:05
オープニングトーク
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会 代表理事 髙原真由美

 

 

10:05~10:50
モノ持ち夫VS手放し妻
片づけバトルから家庭平和への軌跡

鶴見恵子

ブログWEB
 

10:50~11:20
4人子育て不機嫌20年
オーガナイズで変わった自律的関わり

佐久間 明美

ブログ

 

11:20~11:40
人間関係が良くなる職場での片づけ
中易 泰代

WEB)

 

11:45~12:55
なぜライフオーガナイズは人生を変えるのか?
〜変化したい人のための三つの秘訣〜

本部講師 渡邊 奈都子

ブログWEB

13:00 閉会

 


 ※当日全プログラムの参加も一部参加の参加の場合でも同額です。
 
※複数日お申込みの場合は、お申込み回数分の参加費用が必要です。それぞれのページにてお申込みください。
 ※参加費は、経費を差し引いた収益を全額寄付させていただきます。寄付先はすべてのイベント終了後、正式に決定いたします。昨年は公益財団法人東日本大震災復興支援財団と日本赤十字社に寄付いたしました。
 ※一旦納入いただいた参加費は理由の如何を問わず、返金はいたしません。(キャンセルの場合の参加費も寄付させていただくこととなります。)

 

【お申し込み方法】
参加する日ごとにPeatixにてチケットを購入してください。
チケットの購入にはPeatixアカウントが必要です(登録無料)

 

 

第3弾 5月30日(土)のお申し込みはこちら
 →https://gowcharity-0530.peatix.com/view

 

協会HPより
 
よかったらポチッとしてくださいね
 

 

最後までご覧くださりありがとうございました

Live Your Life   伊藤千晴

 

 

 


岐阜県ランキング

 

中部チャプターオフィシャルブログ

 

日本ライフオーガナイザー協会HP

 

岐阜県庁 HP