いつもご訪問ありがとうございます。
ただいま、皆様のブログへの訪問を
お休みさせていただいてます。
ごめんなさい。

もう5月も終わりです。
なんとなく5月は雷くんの月と思っているので
たくさん雷くんのことを
思いながら過ごしたそんな5月でした。

生きていれば16歳になる予定だった雷。
16歳の雷にも会いたかったです。

オッドアイ猫オッドアイ猫オッドアイ猫オッドアイ猫オッドアイ猫

ぼたんが突然ご飯をたくさん残すように。
見てるいるとなんとなく
お口に違和感があるみたいです。



普段はぼたんはカリカリご飯ですが

痛そうなのでウェットを出してみました。


残すようになったのは金曜日の夜のことで

私は土日、1泊2日で予定があるので

アクアデントを使いつつ

旦那さんに様子を見てもらうことにしました。

でも全く食べなくなったり

変だったら病院には行ってね、と。

ぼたんはお膝に乗ったりはしますが、

抱っこは無理です。

自分からは近づくのに

こちらから近づくと逃げて

隠れます。

少しでも良くなってるといいなと思いながら

帰ってきたのですが

ほぼ変わりなし。

でもなぜかこのちゃんのご飯は少し

食べたみたいです。


月曜日、病院に連れて行くことに。

日曜日に1番大きな洗濯ネットを買いました。


ぼたんちんがこの↓ハウスに入ったら


洗濯ネットにハウスごと入れて

出入り口をひっくり返して

洗濯ネットに入れると言う方法を

実行します照れ


仕事をしている旦那さんが

「ハウスに入ったよ。

今なら自分の仕事も抜けられる」と。


急いで二階にいき

旦那さんにやり方を確認してる最中に

気が付かれたら、やばい

と思ってついついまだ説明をしてるのに

実行しちゃいました。

1発で成功口笛

洗濯ネットに入ってるのに

逃げようとするぼたんちん。

キャリーにいれなきゃ!


白いのがぼたんちんです。

無事キャリーに入りました。

めちゃめちゃ舌を巻いた鳴き方してる!

うぉ〜ろろ〜

ろろ〜って何??ぼたんちん。

このちゃんもビビってます。


黒猫なんかいるでしゅ!


キャリーにいれて、

車で出発です。


ぼたんちんいくよー。


こっちみてる。。。


病院はしずくが最期に行った病院です。

かかりつけの病院だったところに

行くことはできませんでした。

しずく、雷

どちらも不信感があった病院。

もう行けません。


しーちゃんが体調を悪くした時

かかりつけの病院はお休みでした。

木曜日でお休みが多い中

もう病院に連れて行かなきゃダメだ!

と思った時に

今まで検索してても出てこなかったのに

なぜか近場で突然検索結果に

出てきたのがこの病院。

私が携帯で予約をした時に

いろいろと容態を書いたのですが

携帯に院長先生が丁寧に返事をくれました、

速攻だったと思います。

急患だったにもかかわらず

とても良く診てくださったと思います。


しずくが

繋げてくれた縁。

かかりつけの病院じゃないところに行って、と。

教えてくれたのかなと思ってます。


事前に電話をして

保護猫で人間にほぼ慣れていない。

3年も我が家にいるけど抱っこは

ほぼできない。

ワクチンを3年間していない

と言う話を伝えました。

それでも連れてきていいと

言ってくださいました。


旦那さんも私も

大暴れして、怪我をさせたらどうしようと

内心ドキドキでした。


診察台でのぼたん。

すると今回担当してくださった先生は

院長先生ではなかったのですが、

めちゃめちゃ優しい先生でした。

それが伝わったのか

ぼたんもすごく大人しく、怒ることも

唸ることもなく

お口の中を素直に見せてくれました。


そして病気に支障がなければと

お願いした

ワクチンもしてもらいました。

そして爪切りも。


軽い歯周病があるとのことでした。

でもこの軽い歯周病で

ご飯を食べなくなるほどかな??

と。

薬を飲んで様子を見て改善しなかったら

血液検査ということだったのですが、

この日のうちに血液検査もしてもらいました。


ワクチン、採血、触診、口の中の診察

そして爪切り。

どれ一つ怒ることもなく大人しく

受けていたぼたん。

先生も「びっくりするほど大人しく

させてくれましたね。お利口だね」

と言ってくださいました。

私もびっくりしました。


かかりつけの病院では

どういうわけか

聴診器をあてて、胸の音を

聞くということをほとんど

してもらいませんでした。

同じ病院に通う何人かと人も

そう言ってたのですが、


今回の病院で胸の音を聞いてもらうと

心雑音がある

とのことでした。

ただ犬の場合だとほぼなんらかの

病気があるということでしたが

猫の場合は

問題ない

ことも多いそうで、様子を見ることに。


かかりつけだったら

心雑音は発見できなかったかもしれないです。

しばらくこちらの病院にお世話に

なろうと思ってます。

一度じゃわからないので。


病院でとっても大人しくて、

お利口だったぼたん。

旦那さんがキャリーバックを抱えて

会計を待っていたのですが、

「ぼたん、お利口だったね」と

旦那さんがキャリーを覗きながらいうと

うう〜うう〜と

唸ってました爆笑爆笑


帰ってからのぼたんちん。

目を合わせません。


この距離感、


数時間後


夜中

自分から乗ってきたのにイカ耳爆笑


血液検査の結果は

まだきていません。

薬は3日分しか出てません。

今日で3日目。

薬が効いてきた時だけご飯は食べますが

あんまり変わらない感じです。

何も問題ないといいです。

心雑音もわかってよかった。


ちなみにキャリーバックに入れたぼたんは

めちゃめちゃ重くてあせるあせるあせる

これは6キロくらいあるかも。。

3キロで保護したのにやばい!

と思ったのですが、なんと

4.04キロでした。

このちゃんとほぼ一緒。

びっくりしました 笑


4キロには見えない。。

白って本当、膨張色だわ。


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。