冷蔵庫に引き続き、洗濯機なんですけど、
このせんたっきちゃん(せんたくき、って言いにくいよね)もかれこれ14~5年頑張ってくれてた子。

兄ちゃんの野球部時代には夜遅くの洗濯がしんどくて、泥を落とさずそのままで(!)放り込んだりとかもしょっちゅうあったし、1日に4回くらい回すこともしょっちゅうという劣悪な環境の中、文句ひとつ言わず黙々と働いてくれた頑張り屋さん。

まだ壊れてないけど、きっと中は泥とか砂利とかすごいことになっていそうで・・・「いつ壊れるか!?」ってドキドキしながら使っていたんです。


今回選んだニューフェイス、やっぱりドラム式じゃなくて上から入れるタイプ。
だって、中腰ってしんどいし、冷蔵庫を選んだ時と同じく、自分の動きを変えたくないの。
主婦歴20年、体に染みついた一連の動き(笑)を変えるって、面倒くさいよねえ~~!

そうしたら、図らずも同じメーカーのを選んでいた!(笑)
操作の仕方とか設定とか、ややこしいこと絶対しないこと分かっているから( ´艸`)
これでいいのだ!



せんたっきちゃんの蘊蓄はさておき・・・

せんたっきちゃんと冷蔵庫君、いっぺんに運んでもらったんですが、それを運んで来てくれたお兄ちゃんがめっちゃかわいいお兄ちゃんだったんですわ

ほっそくて、華奢~で、もちろん若いし男前ときたもんだ 

そのお兄ちゃん、でもしっかりしててね~、テキパキテキパキ、ドライバーさんのおじさんに指示を出している。

「○○さん、こっち持って下さい!お願いします!」
「○○さん、僕が先にこう動きますから、ここ引っ張ってもらえますか?」って。

運んでくる経路にある傷とか汚れをまず、私と一緒に確認。
そして、そのあと、運ぶ時、ずっと私に見ておいて、とおっしゃる。

「もういいよ~、大丈夫大丈夫!」というアバウトな私(かわいい子だったからねえ)に「いえ、お願いします!」とぴしっ!と。

そのほっそいお兄ちゃん、なんと!トラックからウチに上がるまで、冷蔵庫も、洗濯機も、ランドセルみたいに背負ったの 

すっご~~~い!!!

まあなんと、見かけによらぬ力持ち!


その上、感動したのがせんたっきちゃんを設置する時。

10年以上動かしたことのないせんたっきちゃんの下はそれはそれはおどろおどろしい有様

「ごめんね、ちょっと掃除させてね!」と言って、あたふた掃除していました。

「この排水口の蓋ってどこまで取って大丈夫?」って聞いたら、

「あ!これっすか?取れますよ!僕やりましょうか?」と言って、ばっちい 蓋を外してくれて!!

「何かビニール袋ありますか?」と言うので、はいはい~~と持って行くと、ばっちい排水口に手を突っ込んで(!)中に溜まっていたヘドロや泥をかき出してくれてるではありませんか!!(やっぱ、野球生活10年のヘドロはすごかった~~~~!!)

「わー!ごめんねごめんね~~~ お兄ちゃんにそんなことさせて~~~!!」と焦る私に、「いえ、これ、やっとかなかったらやばかったです!排水不良でエラーが出るところやった!」と。。。

結構時間かかってましたよ・・・5分くらいやってくれてたような・・・

その間にちゃんとおばちゃんとの世間話にも応じてくれる青年

春休みに入って今の時期は1日20軒以上回るとか!

配送センターに戻るのが夜中の12時で、それから「当日配送」っていうのをまた持って行ったりして、家に帰るのが3時4時だと!!

本当は?電気屋さんだから、電気の配線やら工事をするのが本職だけど、こんな重いモノを毎日いくつも運んでいるんだそう。

春休みは特に多い時期だから、バイトを頼むんだけれど、下手にバイトに傷でもつけられたら却って面倒だから、そこらへんが難しい、と。

配送センターに戻ってから、翌日の配達の順番を考えるので(どう回ったら効率いいか)、お客さんのおうちに電話連絡するのも遅くなって申し訳ないです、とも。。


それなのに、ああそれなのに!
こんなヘドロ浚いをさせてしまって、本当にごめんね~~~



まだこれから十軒以上回らないといけないというのに、こんなところで時間食わせて本当に申し訳ない!!

缶コーヒー代、として500円
ずつ用意していたのだけど、せめてもの感謝の気持ちとして彼には1000円をぽち袋に入れて、「お兄ちゃん、ありがとうね~~~!!こっちはお兄ちゃんに。こっちはドライバーさんに!間違えたらあかんし、今ポケット入れて!!」と言って渡しちゃった!

お兄ちゃん、「どうもありがとうございます!!」と言って、ポケットに入れた よしよし。


いや~~~、久々に爽やか兄ちゃんにお目にかかりました


感動したっ!!


・・・私が渡したぽち袋、ドライバーのおっちゃんに渡してくれるかな~と思ったら、・・・渡してなかったみたいな気がしたのは気のせいね、きっと(爆)



クリックしてね!

にほんブログ村