こんにちは!ミモザです。

 

 

ようやく朝晩涼しくなってきて

少~~しだけ秋の気配を感じますね(^^)

 

 

9月9日は重陽の節句でしたね!

 

 

義母に譲ってもらった、義母が自分で縫った

紬に菊と蝶々の型押しがある単衣の着物と

大丸のリユースの店で買った

まるで黄色い菊みたいな色の菊の模様の夏帯。

 







 

「菊の節句」とも言われるお節句ですから

菊尽くしコーディネート。

 

 

季節感のない今年ですが

着物のおかげで季節を感じることができています(^^)

 

 

話は変わりますが、

先日「おは朝」に出ていた精神科の先生がおもしろかったです。

 

 

マジシャンでもあるその先生は

「コロナで不安を感じたりするのは手品と同じ!

ミスディレクションによるものだ」と。

 

 

ミスディレクションって何?といいますと、手品では

「観客の注意を意図していない別のところに向かせること」だそう。

 

 

ほら、

「このコインを今から消しますよ~!」

と言ってコインに注目させておいて・・・

別のものを消しちゃう、みたいな!

 

 

実生活では例えば

ラインでお知らせが来ると、つい開けてしまう

どうでもいいニュース。

 

 

ひとつニュースを見ると

そこに、コロナの情報が載ってるから

ついついそこも開けてしまう。

 

 

そうすると、またまた次々と見出しがあるから

また開けてしまって・・・

 

 

見るつもりないのに、どんどんどんどん

自らコロナのニュースにまみれている・・・。

 

 

そう、自分から”そっちの方”に行ってるんです!

 

 

自分で不安を作り出している!

 

 

それを防ぐにはどうすればいいか!?

 

 

とっても簡単!

 

 

スマホから離れること!

それと

ラインニュースのお知らせを切ること!

 

 

夜も、充電を枕元でせずに、

わざと遠いところでするとよいと先生はおっしゃってました。

 

 

そうすれば、

寝る直前まで煌々と眩しいブルーライトにさらされることもないし

お知らせがなければ

寝る直前まで不安になるようなニュースを見ずに済む。

 

 

朝も、アラームをスマホでセットすることはやめる。

スマホのアラームだと、

止めたらすぐ、ラインのお知らせが入っていたら

開けてしまいませんか?

それもしなくなる。

 

 

「スマホとソーシャルディスタンス!」

ってリポーターさん、うまいこと言ってました( *´艸`)

 

 

本当にそれは思います。。。

 

 

私もスマホとソーシャルディスタンスをとって数か月になりますが

心の平安が保てていると思えます。

 

 

今までは、電車に乗っても

用事もないのにスマホを開けて

フェイスブック見たり

インスタ見たり。

 

 

フェイスブックを見て

誰にいいねをするか悩んだり(^▽^;)

この人にして、この人にしないわけにいかないよね・・とか。。

 

 

今思えば馬鹿らしいけど

やっぱり、私には

「この人にはして、この人にはしない」ってことが

できないんだもん~~(^^;

 

 

だから、今は基本見ない!

見ても、どなたにもいいねしない。。(ごめんなさい)

 

 

フェイスブックのアプリのマークを後ろの方に持って行って

すぐ開かないようにしていたら

もう開けなくても大丈夫になってます(^^)

 

 

やっぱりこれも癖だったんだなーと思います。

 

 

精神科の先生のおっしゃる通り、

自分で自分を不安にするような行動をすべきではない。

 

 

特に今は

いろんなキャパが減ってるから(^^;

できるだけ快適な環境に身を置く方がいい。

 

 

ず~~っとスマホやSNSとの付き合い方に

モヤモヤしてきたけど

腹を括れたのは、コロナのおかげかもしれないから

それはママにとってはよかったな、と思うのでした(*^^*)