こんにちは!ミモザです。

 

 

村上水軍の気分を味わったあと向かったのは今治城。

築城の名手、藤堂高虎が築いたお城。

当時は海から濠へ

船で直接入ることができた

日本屈指の海城だったそう。

 

 

海水を引き込んだお濠が巡らされていて美しいです!

 




予定をいっぱい詰め込み過ぎて

外から見るだけでごめんなさい~。

次は夜、

お濠にライトアップされた姿を見に来たいです!

 

 

今治から車で1時間、

松山に向かいます。

 

 

子どもたちが小さい頃、

道後温泉には泊まりましたが

松山城には行ってないので、初登城です。

 

 

連休だったこともあり、すごく混んでいて(^^;

ロープウエイ乗り場は結構な人が並んでいました。

 

 

私たちはリフトでのんびり~(*^^*)

風に吹かれていい気持ち~♪

 

 


でも、歩けば良かったな。

歩いても10分ほどだったんじゃないかしら。

 

 

上に着いてすぐおやつタイム♪

坊ちゃん団子と一六タルト・・ではないけどよく似たもの(^^;

 


 

松山城は現存天守と言われる12のお城のうちのひとつ!

うわ~~うれしいなあ!

 

 

関ヶ原の戦いで戦功をあげた加藤嘉明が建てたお城です。

この人、賤ケ岳の戦いで七本槍としても有名だそうで

秀吉の小姓として仕えていた子飼いの武士。

 

 

松山城は天然の山を土台にしているけれど

下を流れる川を付け替えたり

谷を埋めて、その谷から湧いていた水を井戸にしたり

すごい土木技術が結集している!

 

 

タイムリーにもちょうどこの旅から帰ってきたら

千田先生の番組で松山城が取り上げられており

改めてその素晴らしさを実感したのでした。

 

 

何も知らないで訪れた私がまず感激したのは

立派な石垣!!

 


 

なんて高くて、なんてカーブが美しいのでしょう~!

 

 

石フェチとしては、この石垣の先っちょに萌え~( *´艸`)

 


 

そして素人でも分かります!

前に天守が見えたかと思うと、ありゃりゃ?

どこに行った?

方向感覚がどちらを向いていたのか分からなくなる。

 




 

すごいのがこの隠し門!

 


敵が「ここに門があるぞ!」と

手前の門を目指して突撃してくると

実はこの石垣の後ろにも門があって

そこから出てきて敵をやっつける!

見えないもん~~絶対に!



 

 

それにどこからでも狙われていて

隠れる場所がない!

必ず囲まれた場所になっている!

どこからでも狭間(鉄砲を撃つ穴)で狙われている!

 


 


本気で戦うためのお城だなあ、これは!

 

 

景色もよかったです!

海が見えました(*^^*)

(写真に撮るとどうしてちょっとしか写ってないんだろう(T_T))

 


 

見どころいっぱいの松山城。

今回は、二之丸史跡公園も子規のおうちや

坂の上の雲ミュージアムなんかも全く寄れませんでしたが

次回はゆっくり回ってみたいなあ。

 

 

この時代だから仕方ないのかもしれませんが・・・

頭の中「?」ってなったこと。。。

 

 

ロープウエイ乗り場で消毒、検温、そして氏名を明記。

ひぇ~~名前まで書くのね汗

不倫旅行じゃないからいいけどさ。

 

 

そして、上に登っても、お城に入るところで

また同じことをしなくちゃいけなくて

お城の中の人数制限をしているとかで

並んで待たされました。

 

 

「そこまでチェック必要?」とパパと言ってたけど、

歩いて登ってくる人もいるから(ロープウエイ乗り場ではチェックしてない)

ここで改めてなのか~~??と。

 

 

そしてお城に入ると、お城特有の急な階段ありますでしょ。

その手すりはみんなべたべた触りまくってるわけですよ(-_-;)

人数制限と言っても、並んでる時も、入ってからも

そりゃ人同士一緒になります。仕方ない。

 

 

極めつけ。

靴入れのロッカーのカギをひとつずつ拭いてる係の人が。

 

 

はぁ~~~。。。

なんか、これが意味あることなのかしら・・・

ここでは厳しすぎ、よそではまったくされていない・・・

そういういろんな場所を動いている私たち。。。

仕方ないよね。

 

 

普通以上に手洗いしたり、咳はかからないようにとか

それは気を付けているけど

ここまでになると

そのための人員とか、そのための時間とか手間とか

無駄なんじゃないの?

「私たちはこれだけやっています!それでもかかったら仕方ないですよ」

っていう責任逃れアピールなのか?と思ってしまいます。。。

 

 

だって

こんなことしたから絶対安心!ってないですもんね。

 

 

そんなゲッソリした気持ちの中で

クスっと楽しい気持ちにしてもらえた

松山城の門番さんのお侍さんたち。

 

 

長い槍を持って

「ソーシャルディスタンスじゃ!近寄るでないぞ!」って(*^^*)

 


 

「本当はわしとて一緒に写真撮りたいのじゃ!」

と言いながら写真撮って下さいました(*^^*)

ありがとうございました(*^^*)