◆今日はサーモス様本社へ♪ | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱代表・食空間プロデューサーの

慈道美奈子(MINAKO JIDO)です

 

本日は、急遽サーモス様よりご連絡を頂き、本社ビルへお伺い。

重なる時は重なるもので、今週はスケジュールがパズル化

しています目

 

 

サーモス様本社ビルは三田NNビルの21階にあるので、

眺めが良い~キラキラ

と待ち時間長かったので(笑)パチリカメラ

 

我が家もお世話になっている国内製サーモス商品と、

ドイツで100年の歴史が刻み、世界中の高級ホテルでも取り扱いが

あるアルフィーの商品がずらり・・・目

 

HP:https://www.alfi.jp/alfi/

 

 

そして、サーモス・アルフィ―様といえば、まだ記憶にも新しい

国際ホテルレストランショーの展示ブースの

食空間スタイリングをFSPJが担当させていただきましたウインク

 

◆展示詳細:https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=294

 

 

そうしたご縁でまた他の部署の方から

ご相談やお悩みをお伝え頂けるのは、食空間コンサル会社としては

何よりです。。。

 

つくづく感じるのは、企業向けコーディネートやスタイリングは

結果的なビジュアルなだけであり、そのプロセス・目的や成果等が

あってこそ役立つ物。ただ素敵なだけでは当然ながら

意味がありません(笑)

※注:家庭のおもてなしは、また上記と視点が異なりますよ~^^

 

 

いかなるビジュアルも作れるトータルスキル(監修力)があってこそ・・・

ではありますが、食空間はホテル・レストラン・

住宅・インテリア・Tablewear・・・と業界は多岐に渡りますので

色々な形でお役にたてれば~と感じる今日この頃ですニコニコ

 

~余談~

我が家の兄弟のサーモス様水筒は、いつも洗ったパッキンが

急いでいる時ほど、見つからない><;;

そしてある時はパッキンを付け忘れ、チビのリュックが大洪水になったと、

クレームを受ける母でしたチーン

 

***

 

宝石ブルーFSPJ認定サロン開業 Summer2018~ 新期開業生(サロン)

週末クラス追加決定!

シンガポール校も開講→

◆詳細:https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=387

 

赤ワイン6月10・11日(通学)

 食空間アドバイザー取得講座開催中♪

 

 

宝石緑FSPJ通信体験Lesson募集中 6/20締切ベル

◆詳細:https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=375

 

 

【FSPJ銀座本校/スタジオ】

◆HP: https://www.fspj.jp/

◆MAIL: staff@fspj.jp (大谷)

◆TEL: 03-6228-5695