1月末に体重3516g で産まれた息子。
そりゃあそりゃあ痛かったですわゲロー

生理的体重現象もあり退院時は3294g。


退院時にはほぼ完母でいけていて、
帰宅してからはたまに寝る前にミルクを足す程度。
おしっこもうんちも出てたし、
3時間くらいは寝てくれたから母乳は足りてるもんだと。


生後23日目に助産師さんの新生児訪問。


体重測定。
どれくらい大きくなったかなーラブ


3300g。


えっ。


3300g!?



+6g!?



それって増えたって言わない。




ガーン





その日から朝昼晩とミルクを80mLずつ足すことに。



一週間後の再訪問では順調に体重増加していて
3650g。



生後39日で受けた一ヶ月検診でも
48g/日ずつの増加キラキラ
体重は4135g。


水曜日に自治体の育児相談があったので行ってみて身体測定。
身長57cm、体重4800g。
57g/日の造化ウインク


順調にムチムチボーイ作戦が進んでおります。
シャープだった顎のラインもふっくらしてきて、
ほっぺが重力に逆らえなくなってきた(笑)。

最近気になるのはココ。


ほっぺ下のムッチリライン。
ふわふわして気持ちいいラブ
触り続けていたら怒って泣かれちゃったガーン


助産師さんから朝のミルクやめてみてもいいって言われたので、
ミルクは一日二回に変更。
少し楽になったわ。
完母のこだわりは全くないけれど、ミルクを作る手間がちょっと面倒でタラー
ミルトンから哺乳瓶出して、お湯沸かしてミルク作って、
冷まして、飲ませて、哺乳瓶洗って、ミルトンに浸けて…
母乳だけだったらペロンと出して飲ませてしまっておしまい(笑)

でも夫に預けたりすることを考えて
哺乳瓶も嫌いにならないでほしいというワガママてへぺろ


今後もまだまだムチムチ強化月間は続きますグッ