どうも、こんばんは。みゅーりです。


お盆前半に実家に帰り、父親に会ってきました。

大層な言い方ですが、同県内で車で1時間程度の距離ニヤリ

でもコロナのリスクを考えると、

何となく気軽に会いに行けない気がする寂しさタラー


子どもを連れていき、初日の夜は花火。



大雨の直前で、風がほぼなくて煙が充満。
むせる子どもたちえーん
ろうそくの火が消えないのは助かるけど。

翌日は13日で迎え火。
3年前に亡くなった実母のお迎え。


いや、右側が娘なんだけど、姿勢が…ガーン
こちらも大雨の合間を縫って、
迎え火を焚くことができた。
煙は天まで届いたかな?

迎え火に使う松木がスーパーで

売られているのを見た子どもたち。

用途を説明すると、私の母のために買おうと。

多分じいじが買ってるよと伝えるも、

「念の為に買っておこう」と。


優しい子どもたちで嬉しいし、

ここまで愛されているのだから、

お空にいる母親には、してもしきれないほどの

感謝をしてもらおうねラブラブ


仕事があったので、日曜日には帰宅。

今日、父親から無事に送り火できたと

LINEがあったよ。


じいじ、ばあば、また会いに行くね。

久々の孫と祖父母

 

母が大好きだったB'z。

影響は孫(私の子どもたち)まで。 

 


  父親はこれが欲しいと宣って買ったよ。

  


そしたら弟はこれを買わされていた笑い泣き

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する