奥井木工舎 有道飯杓子 新入荷! | ひふみ民藝店 blog

ひふみ民藝店 blog

〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江2-10-9
テラス101号室

【TEL/FAX】06-6536-0760
【お問い合わせ】mingei_123@yahoo.co.jp

営業時間12時~20時 水曜定休日

奥井木工舎から飯杓子が新入荷いたしました!



昔、有道で作られていた「しゃもじ」を奥井さんに復刻していただいたものです。


古本屋さんで見つけた本に、偶然有道しゃくしに似た飯杓子が写っていました。

どこのものとは詳しく書かれていませんでしたが彫り方から見て有道で間違いないだろうと思い、

さっそく奥井さんに写真を送ったのでした。

その後奥井さんに色々と調べていただき戦前まで作られていたことが分かり、

僕の見つけた本の写真と現存していた大釜で煮込む時に使う巨大な同型の杓子を見本に

復元が行われました。

そしてとうとう試行錯誤を繰り返した奥井さんから完成したとのご連絡をいただいたのでした。

普通のペーパー仕上げの平しゃもじと違い刃物仕上げのため毛羽立ちにくく、お米もひっつきにくいです。



また浅く掬うことができ傾斜のある作りなので、

焼飯などを作る時に、炒めそのまま盛ることもしやすいです。




そして残念なお知らせもあるのですが、



復刻版の汁杓子(左)と、有道しゃくしの小サイズ(右)の製作はやめられることとなりました。

数点の在庫限りになりますのでご検討の方はお急ぎを!

※小サイズは完売

また今回から増税の影響や材料の朴木の問題で杓子の価格が少し上がりましたので、ご了承下さいませ。


店主