昨日、ちょうど長女がピアノから帰ってきて、突然私にいった。


「お母さん、ピアノの先生が、いっつも(長女)ちゃんが横に座ると、フワっていい香りするんだよねえ、っていわれたよ」とニコニコ話してた。


やっぱり、わかる人にはわかるのか?




我が家では、洗濯するときにお気に入りの柔軟剤ダウニーをつかっているんだよねえ。


匂いがきつくなりすぎないように、容量少なめで、水で薄めて、柔軟剤の入り口にいれるんだけど。


ちょうど、ほんのりイイにおいらしい。


ピアノの先生みたいに、他の生徒には感じないが、うちの娘が横にいて、ちょうど良い香りだと


感じてくれていたことに、正直びっくりした。


頑張らないことを頑張る-ダウニー



少し前からはやっているんで、みなさんも使っている人多いかも?けど、私の周辺のご近所さん?友達はまだ知らない人もいた。




私はネット通販のケンコーコムで買っている。


http://www.kenko.com/




あと、我が家のお気に入りといえば、


お風呂で体洗う石鹸、炭石鹸にこだわっている。




頑張らないことを頑張る-炭石鹸1


今は、この石鹸。でも、ほかいろんなメーカーの炭石鹸をつかっている。


炭石鹸をつかっちゃってから、普通の白い石鹸じゃ~もう、家族みんな物足らないっていうかんじで。


炭石鹸だと、スッキリ、きめ細かい垢がすごい取れているような。


旦那なんかは、ハゲ予防?に炭石鹸で頭をあらったりする。


前に散髪屋のおっちゃんが、炭石鹸で洗うと毛穴がひらいて、油分もとれていいといってたらしいので。




あと、我が家のお気に入りといえば、


そうそうついに、炊飯器買いに行きました!


前に日記でも書いていたんですが、某電気店の決算前の売り尽くしセールで


炊飯器買いに走った!




頑張らないことを頑張る-炊飯器


↑ずばりこれ!一升炊きだよ☆


通常価格22000円だったっけ?  のところ、17000円で買った。


いつもこんな価格かどうか・・・お得な買い物だったか?いや、普通の価格だったか?少々疑問残るが


今まで、15年間あのふる~い電気炊飯ジャーで炊いてたご飯と比べると、


この新しい「タイガー炊きたて」炊飯器で炊いたご飯、やっぱり美味しいsei


買ってよかった♪