風炉の季節 | 和の稽古 天月庵茶道教室

和の稽古 天月庵茶道教室

茶道を嗜むことであなたの日常生活から非日常の世界へと誘います。

日本人なら知っておきたい和の作法を初歩から丁寧に教えます。

正座が苦手な方はテーブル茶もございます。

こんにちは‼
北摂箕面で茶道教室『天月庵』を主催しています鈴木宗陽です。




5月の爽やかな季節はどこへやら、すでに夏日のお天気続いております。



天月庵では5月から風炉の設えが整いました。



4月下旬に炉を片付けて、まずは風炉には欠かせない灰型作りから入ります。




切合せの風炉に合わせて丸灰を形作ります。納得できる丸灰になるまで、取り組みます。気分はまるで職人さんになったよう。








土曜日には小学生の茶道教室を開催中です。




最初はお盆点てから入った小学生の皆さんも、今は平点前のお稽古に進みました。正座は難なく座ることが出来ますし、お点前の所作も覚えが早いです。




『天月庵』にて大人の茶道教室を開催中です。



茶の湯を皆さんも始めてみませんか。


茶道教室無料体験会を開催します‼

ご希望の方は2日前までにお申し込みください。


体験会日程

   6月
   
      
     7日(水)
12日(月) 14日(水)  
19日(月)
26日(月) 28(水)


お申し込み、お問い合わせはこちら
yokoochacha @gmail.com 


◇  自宅教場 ₸562-0014
  箕面市萱野
  鈴木宅和室

 平日(月水クラス)10:00~16:00
 曜日、時間応相談


◇費用
 入会金不要
 月稽古 月3回コース 6000円
     月2回コース 4000円
     月1回コース 2000円