ハナヘナとインドの真実を求めて… その2 いざ、インディアナイト!! | 栃木県宇都宮市桜四丁目 ミノリ理容所三代目(仮)やぎぬーのミノリある日々

ハナヘナとインドの真実を求めて… その2 いざ、インディアナイト!!

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

栃木県宇都宮市桜のミノリ理容所三代目、やぎぬーこと竜です。


ぬ~…

何かうちの母曰く…

「やぎぬーはまだインドから帰ってきていない」

だそうです…(´・ω・`)


あながち間違ってない希ガス…(;´▽`A``







とりあえず…

読む前に下の画像をポチッとお願いしまっす♪



にほんブログ村

押せばブログの書く気湧く…



…今日はダレの日だっけ(´・ω・`)?

黄色い兄貴の日…


あれ?兄貴どうした?!


詳しくは↓ココから!

理美容戦隊アイズのブログ
 ↑あ、読むのはここからね(^▽^;)

そして奴等はFacebookにも侵攻を開始したらしい…
  ↓
https://www.facebook.com/iz2013
そして遂にリアルの世界にもやってくる…!!

ちなみにオイラは
緑の人推しですwww





前回までのお話


ハナヘナとインドの真実を求めて… その0 出立前日…


ハナヘナとインドの真実を求めて… その1 いざ!インドへ!!




さて、






photo:01
無事デリーに到着したのを祝って、とりあえず乾杯♪

したインドツアー一向ですが…




photo:02
ちなみに飲んでるのはアルコール8%と意外に凶悪な「赤いキングフィッシャー(多分シャア専用)」でつ…

5%のやつは…何と緑色なのですwww

こっちは女性向け?みたい…

しかし…


色とスペックの関係はどこの国でも同じなのか??www








photo:06
と、ここで今回の旅を共に過ごすガイドのバダルにみんなからお土産タ~イムヾ(@^▽^@)ノ

写真はたぬーさんのお土産の甚平♪


やぎぬーは和柄Tシャツにしたさ…( ´艸`)



で、ワイワイやってますと、

晩ご飯キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!






でもやっぱさ…




食いしん坊なやぎぬーのブログですからね…



初インドメシぐらいきっちりとね!!











photo:03
何といきなり焼きそば!!

でもやっぱカレー味www

でもふつーに美味し!!










photo:04
タンドリーチキン♪


ぬぅ…美味し(@ ̄ρ ̄@)


ここのはコリアンダーが結構しっかり効いてました(´∀`)

何か肉質がしっかりしてるねインドの鶏は(・∀・)









photo:05
シシカバブ♪

ちょっとこれは出来合いっぽかったけど、それなりに美味し!!






photo:06
チャーハン!!

このぱらぱらのお米で作ったチャーハン…


この後も何回か食べたけど、マジで美味いо(ж>▽<)y ☆


ま、カレー味なことが多いがねwww





photo:07
チキンティッカ♪

鶏唐揚げみたいなもんですが…

やはり若干カレーっぽいぜ!!www




そしてついに真打登場…







photo:08
チキンカレーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

もっとシャバシャバなのかと思ってたら結構濃度あるね~(・∀・)

チャパティ漬けたりご飯にかけて食うんですがね…


やっぱ美味いな本場…( ̄▽ ̄)=3


そして思ってたほど辛くない!!


インド人はみんな激辛なんだと思ってたけど違うのね…( ̄∇ ̄+)











photo:09
インドのドメスティックウィスキー(国内産)

その名も
「Signature」!!



へ?!∑(゚Д゚)

インドでウィスキーなの??



って思ったアナタ…



よく考えてみると、1947年までイギリス領だったんですから…

イギリス発祥のウィスキーがあっても不思議じゃないんです(`・ω・´)9mビシ!!



味は…


ふつ~にウィスキーとして美味しいですヘ(゚∀゚*)ノ








さて…お腹もいっぱいだし、程よくお酒も回ってきたところで…











photo:10
夜のデリーに出撃о(ж>▽<)y ☆









photo:11
クッチャリした街角を進み…







photo:12
オートリキシャー(3輪のタクシーみたいなの)に揺られる事しばし…












photo:13
到着したのはイケてるBAR的なお店…


ここでまたちょっとお酒など飲んでいまして…



でも、オグネーの頼んだバカルディ(ラム)は、絶対バカルディじゃなかった…www





…と、ここで登場したのが!!







photo:14
水パイプキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


ま~要はタバコなんですが、ポットの中の水をフィルターとして使うので、ニコチンとかタールとかが大分除去されて、葉っぱと一緒に入ってるフレーバーとかの香りが純粋に味わえる感じのものらしいのです…


決して危ない葉っぱとかは入っておりません…多分(-"-;A







では…








photo:15
レッツ!







photo:16
ゴーー!!








photo:17
ブランニューワールド!!!





※注 決して危ない葉っぱは入っておりません…
多分だが汗





えと、ハッカとローズ?の香りでとってもいい匂いでした( ̄▽ ̄)=3













photo:18
とはいえ、次の日は4時起きなので、程々にして…




photo:19
見つけた屋台で…










photo:20
アイスを食べて帰って寝たのでした…





そう言えば、帰りの機内で出たアイスもこの銘柄だったのを今思い出しますた(・∀・)





でも、この時はまだ全てに対しておっかなびっくりだったのよね…(;´▽`A``

まだ「インド」ってものもあまり感じられてなかったな…(=_=;)

とにかく「インドに来た!!」ってだけてウキウキはしていたけどね…





次回のインド旅は…


白亜の世界遺産、タージマハールへ…





続く!!




あのパイプ絶対やばいでしょ!!
と思ったら…
迷わずぽちっとね!!
  ↓


にほんブログ村





ではまたヾ(@^▽^@)ノ







…あ、そうそう。私やぎぬー、実はハナヘナの認定講師なんです…

↓これですね。






で、講師のみんなが開催するハナヘナ関連の講習会のお知らせです。興味のある方はぜひ見てみて下さいねヾ(@^▽^@)ノ

只今企画中です…





そしてもう一つ…

何やら面白そうな企みがあるのです…




カリプソ・フレッシュスクールHP!

今のままで居たくない、もっとぶち抜けたい!
センスを磨きたい!!と思うのなら…






天然100%のハナ・ヘナ Hana Henna


ニルヴァーナ・シャンティシャンプー&ルーラトリートメント



DO-Sシャンプー&トリートメント


上記製品、取り扱ってます。



フレンチカットグラン認定店 です(・∀・)







ミノリ理容所はその古臭い名の通り、僕の祖父の代から六〇年以上続く理容室、いわゆる「床屋さん」です。

でも、半分ぐらいは女性のお客様に来ていただいていたり、


何故かお客様(特に女性)は皆美容室だと思ってたりする、ちょっと変わったヘアサロンでもあるみたいです。


決して仕事は早くないですし、特に私やぎぬー、施術中に時折無言になってたりします…。

でもそんな時って、髪の負担を出来る限り減らしながら良いヘアスタイルを作ることに対し、手間隙を惜しまず全力で集中しているポイントだったりするんで気にしないで下さいね(;´▽`A``


昔から集中すると視界が一点集中になるクセがぬけないんですね~…σ(^_^;)

別に不機嫌でもなんでもなく、むしろゴキゲンなんで安心して下さい(°∀°)b

一人一人異なる頭の骨格に合わせて、頭の形がキレイに見えて、かつ、ライフスタイルも含めて、「似合う」ヘアスタイルをお客様と作っていきたいと、いつも僕たちは考えていますので、ちょっとした事でも遠慮せずご相談下さい(*^▽^*)

さもないと…こちらの思うがままにさせて頂いちゃいますよ( ´艸`)


何だかいわゆる普通の理容室、美容室では何となく落ち着かない方…。


毛髪科学や薬剤の取り扱い知識に詳しい技術者をお探しの方…。


漫画好きな方…。

趣味の話なんかで盛り上がりたい方や、

逆にあまり余計な会話はしないでゆっくり寝たい方も…。


そして、
ゆっくり読書も楽しみたい方や、お料理や食べ歩きがお好きな方には意外とお勧めです(´∀`)


あ、あと、シャンプーやマッサージ等のリラックス系の技術がお好きな方には非常に評判みたいです(‐^▽^‐)♪



古い洋画とアンティーク、音楽、美術、そしてカットを愛するオーナー、


美味しいものとガンダムとライダーと漫画、カラーとパーマ、縮毛矯正を愛するわたくしやぎぬーw


小型高性能低燃費な遠藤さんに、天性の画才とマッサージ能力を持つカヲリちゃんの両バイトさん…


そんな個性豊かなデコボコスタッフがそんな皆さんのご予約ををお待ちしてます(´∀`)/




ミノリ理容所



住所

栃木県宇都宮市桜4-21-2

 

028-624-0181





受付時間

月~金 09:00~18:00頃

土・日 08:30~18:00頃

定休日

第一・第三月曜日

毎週火曜日



※予約優先制ですので、ご利用の際は予約頂けますとありがたいですm(u_u)m