先週末のMGCは、スタートは自宅でテレビ📺を観ながらひらめき電球
息子も10分前くらいに目覚め起きて来ましたにひひグッド!


思わず…前に行ってる…ゲラゲラ


30km近くまでテレビで観てから
その後は、家族でゴール付近へ行き応援クラッカークラッカー


新国立競技場前もこんな感じで応援もたくさん。

隣にいる方がワンセグで観ていて、確認させてもらいながらひらめき電球ドキドキ…と待っておりました。
(息子は通る車や白バイに興奮…びっくりそっちだよね。)


それでも、選手が見えた瞬間にあー!!と声を出して興奮しているようでした。

私はというと、選手が通り過ぎた時には
なんとも言えない…感動…というか…
ここにかけてきた選手だからこそ、
誰に勝ってほしい…というのはなく…
ただただ、選手の皆さんを応援したいという気持ちが強かったです。

一瞬で通り過ぎる選手ですが、
まさに、一発勝負の場…緊迫感を
ビンビンに感じました。



そして、
スタートから一人旅で先頭をキープしていた
設楽選手が通ったときには思わず涙が出てきました。
私達の前を通った時にはペースは落ち…正直走りに力強さは感じなかったけど…ここまで
どんな思いで走って来たのかと想像しただけで…
言葉が詰まるほど…感動をもらった…と
一言では済まされない…ほどのものでした。



全て…結果なのだとは思うけど…
勝負の厳しさを改めて感じたMGCに。


息子は…何度も真剣に動画を見返してました目
そう、この日は初めてのマラソン沿道観戦となりました。


来年の東京五輪の時にはまた違うドキドキ感、
そしてドラマがあるのかな。

息子にとってはどんな風景に見えているのだろう。
何ごとにも一生懸命に取り組む大人に成長してほしいなぁとこの日走る選手を見ながら思いました。

スポーツってやっぱりいいなと。

満足のいく結果の選手、そうではない選手…とそれぞれだと思いますが、
素晴らしいものを見させてもらったMGCでした!

ミオ