さて、みなさん、突然ですが、人からほめられたらどう返しますか!?

そんなことないです…と謙遜したり

ありがとう…と感謝したり

そんな嘘ばっかり言って…と否定したり

と色々だと思いますが、ほめた相手とより良い人間関係を構築するという観点からすると、どう返したら良いでしょうか!?

否定や謙遜はせっかく良いところを見つけてほめてくれた相手の気持ちがシュンとなってしまいます。

感謝はどうかというと、相手の気持ちを傷つけはしないけれど、より良い人間関係という観点からするとちょっと足りないんですね。

それは、ほめてくれた相手の気持ちを考えると「あなたの良いところを見つけてほめた私をほめて」という想いがあるからなんです。

では、どうしたら良いかというと

<ほめられたらほめ返す>

これが出来たら相手との関係がますます良くなります♪

以前、セミナーでの練習で14才Jくんと21才Dくんのほめあいが見事でした(*≧∀≦*)

Dくん「Jくんはとても賢くて、すごいね」

Jくん「そういうDさんは声の響きが素敵で大好きです」

そうほめ返されたDくんは、ほめ返されるとわかっていても、めちゃめちゃテンションが上がってました(^o^)

Jくんのほめ返しは鮮やかすぎて、最初は難しいかも知れないです^_^;

なので、最初は相手がほめた言葉をそのまま返すだけでも大丈夫です。

賢いですね…だったら、そういあなたも賢いですね。

優しいですね…だったら、そういあなたも優しいですね。

可愛いね…だったら、そういうあなたもかっこいいですね。

という具合にです。

<ほめられたらほめ返す>

これを繰り返すことで喜びの循環が実現します。

日常ですぐに使いたくなる技ですね♪


~お知らせ~

アンハッピーを大逆転!

ハピネス心理学 松戸クラス

9月からは個人間の心理にとどまらず、社会心理、経済心理など、より深いテーマを探求するインターンコースが始まります。

このクラスでは、今までハピネス心理学を学んできて興味のあるテーマについて各自が論文を作成したり、ハピネス検定の問題を解いたり、日常的に発生する問題を解決するトラブルシューティングを行ったりします。

研究と実践を繰り返すことで、ほめて・認めて・勇気づけの考えを着実に身に付けることができます。

日頃、疑問に思ってることなど、セミナー中にどんどん質問していただいてもOKです。

この機会に是非受講してみてください(^^)/

日時 9月7日 11時~17時
※10月以降は毎月第一日曜日になります。

場所 松戸市(新京成線 上本郷駅 徒歩5)

講師 宮崎英二

受講料 10000円
※ハピネス心理学を受けたことのない方は初回お試し7000円となります。

お申し込みはメッセージをいただくか、下記のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。

Mail:mail@natural-self3.com

ハピネス心理学については下記を参照してください
http://www8.ocn.ne.jp/~camcam/semi/