今回の方は白熱講義2年目で栄冠を手にされました。前職の予備校時代も感じたのですが、一度ダメだったからといって予備校や講師を変える方はいつまでたっても合格しない傾向があるような気がします。一度信じた人について行きましょう。これは人生の至言でもあると思います。開業にもアドバイスのりますよ!

1.氏名(イニシャルで) 
O H

2.年齢・職業
37歳 会社員

3.受験回数 
3回

4.得点(法令・記述・一般知識それぞれ)
110 22 40 合計172点

5.学習で工夫したこと
先生が指摘したこと全部やりました。
アウトプットでは、誤表を作り問題で間違った番号を記入していきました。(合格道場)。3周ぐらいすると自分の弱点が見えてきます。自分の場合、地方自治法の関与、住民訴訟でした。

先生指摘の、条文を録音して、聞く 。いや、声に出して条文を一緒に会社の車のラジオを使い言っていました。(田舎の営業なので 笑)
憲法、行政法はいいです。(無駄に?日本国憲法前文の最初ぐらいはソラで言えました。)
受験生だという気持ちですね。ソチオリンピックもワールドカップも見ませんでした。引きこもりですよ、会社と家の。
 
6.今後の予定(開業する・他資格を目指す等)
すぐにではありませんが、開業したいと思います。

7.水崎へ一言
本当に感謝です。恥ずかしいですが172点で合格できました。心から言えます。我が師です!!!!!!