クローバー​ご訪問ありがとうございますクローバー

いいね!もありがとうございました花束


こんばんはキラキラ


最近雨が続いていますねあめ


恵みの雨ですが、

やっぱり晴れている日が好き晴れ


あんまり暑いのも

大変ですけどね無気力


皆さま楽しい三連休

そうではない方も

元気に過ごせますように飛び出すハート




さて、今回のテーマは育児ニコ


ブルーハート息子4歳6ヶ月ブルーハート



七夕の願いは


ピアノがひけるようになりたい星


でした!


ピアノ好きなのか〜音符

と新発見でしたあんぐり飛び出すハート



そんな息子

やや天使の4歳に

なってきている気がしますキラキラキラキラ


息子はなんだか急に

ぐーーんと成長するタイプ

なんですよねねー


具体的にどういう所がというと…


①スーパーやショッピングセンター

落ち着いて買い物が

出来るようになってきた


②外食中長い時間

座れるようになってきた


発達がゆっくりめなので

やっと!?って感じなのですが(笑)

この2つが出来ることが

親にとっては大変有難いです目がハート



①以前はスーパーでは

かごに自分の買いたい

ものをどんどん入れたり、

商品を触ってしまったりもやもや

そうするとコロナもあり

ご迷惑ですし

ほとんど息子を連れて

買い物へは行ってませんでしたひらめきガーン


ほぼネット注文笑い


それが、

最近は、お菓子ひとつだけ

買っていいよーって言うと

ひとつだけカゴに入れ、

他の商品は触ったりしなく

なりました二重丸


そのかわり、

カートは自分が押したいみたいです

さすがに1人では危ないので、

親が裏でちょいちょいコントロール

していますが指差しw


ショッピングセンターへ

行っても見るだけ〜って

感じが出来る様になってきています花


大好きな遊び場やゲームコーナー

などなど誘惑がたくさんあり、

以前だといちいち止まるようで、

中々帰れなかったのに歩く(笑)



②外食については、

以前は自分の食事が終わると

帰りたがり席を立とうとしたり、

落ち着きがなくなるのでアセアセ

良くないと思いつつ、

みんなが食べ終わるまで

スマホに頼っていました真顔


それが、急に

1時間以内くらいであれば

多少椅子の上に立ったりはするものの

最後までスマホなしで

食事が出来る様になりました拍手キラキラ


自分でも、子どもメニューに

ついているおまけやおもちゃなど

をやって

待てたよーって言っていますキューン



ここで

題名のお話になるんですけど、

最近よく

なんでもいいや〜にやり

って言うんですよね気づき


この言葉を聞いた時

えええっーーー!!

ってお母ちゃんなりましたあんぐり(笑)


息子よ、今までのあの細かいこだわりは

どこへいった魂が抜けるのと(爆笑)


こだわりがなくなったのかというと

どうやらそういうわけではなく、

おそらく年齢ともに対象が

変わったんだと思います電球


例えばスーパーで言うと、

陳列している商品だったのが、

買ってくれるお菓子とカートへ

それ以外はなんでもいいや〜と

いう風にひらめき電球


ショッピングセンターは

なんでも興味深々だったのが、

買ってもらえないのなら

なんでもいいや〜へw

買ってもらえる時は

超真剣に考えるという方向へひらめき電球


レストランは

スマホを見せて貰えるだったのが

食べ物を食べたあとは

メニュー表、おまけでも

いいや〜へ



そのかわり、

自分の意見がある時は

絶対に譲りませんぶー!!


例えば洋服Tシャツ

以前は出したものを着ていたのに、

今日はこれが着たいと言って

自分で出しますデニム


砂場へ行くのに、

ポケットの沢山ついたズボンが好きハートとか

言い、履き替えてくれなかったりアセアセ


何か書いてあるTシャツが好きみたいで、

何も書いてないのいやーみたいな日もありますぶー


食べ物やキャラクターTシャツを

買い足す様にしていたら、かわいくて

親の方がハマってしまったという

まさかの展開爆笑ラブラブ



例えば児童館

6時まで開いているのを知っている

ので、6時まで帰ろうとしませんイヒ


おもちゃもサクサク一覧から

決めて、児童館の職員さんから

借りてきますブルー音符ブルー音符ブルー音符


わたしが帰ろーって言っても、

まだあの子いるよーとか

このおもちゃで遊びたいとか

理由をあれこれ述べられ、

お母ちゃんノックアウトされます不安


前は、どこへ行っても

結構すんなり帰る方だったんですが、

最近こちらに関しては

苦戦しています魂


体力限界まで遊びたい盛りなようですウシシ


 益々体力がついてきたように思います筋肉


以上

ブルーハート4歳6ヶ月ブルーハート

の記録でした鉛筆


いつになったら落ち着くんだろう〜

って思っているお母様方ラブラブ


我が家の息子の

ちびっ子ギャングっぷりは

それはそれはすごいものでありましたもぐもぐ

今もまだまだ

現在進行中ではありますが…

ピークが過ぎれば

落ち着いてくるキラキラ

と、ひしひしと感じていますハート


心理士さんのお話だと

男の子の場合

5歳になるとちょっとは

辛抱が出来るようになるみたいですよカギ


全ては脳の発達を待つのみ!!


心理士相談のおかげで

そう思えるように

なりましたニコニコ


そう思うと

少し心が楽になりませんか照れピンクハート


心理士さんからお聞きした

お話まだ書けていませんので、

また別記事にしますねスター


それでは、おやすみなさい流れ星