って

またインフルの話なんだけども。

それだけじゃなくて、色々あったわ。


以前、母だけインフルAになって何とか子ども達に移さないですみ、ほっとしてたのだけど

娘の保育所が感染4.5人だったのが、一気に14人に拡大して、移っちゃいました。

娘、初インフル(T ^ T)


比較的、症状は軽く回復も早い。

若いって素晴らしいな~と思ってたら息子が発熱。

受診したらAでした。


息子は初めての吸うタイプの薬でしたが、薬剤師さんからレクチャー受けてて私は後ろで見守っていましたが「吸って~」って言われてるのにフワ~と白いのが息子の口元からでてる。

慌てて指摘したら息子、吹いてた。( ´Д`)


1と2とあって、2は吸えたけど1は少ししかもらえてなさそうな気がする。

特効薬もらったら、すぐ効きそうなものだけど、なかなか熱が下がらなくて(1が足りなかったんじゃ?疑惑)ダルそうな日が続き本当に心配だった。


そんな中、すっかり回復している娘。

異常行動なのか何なのか?寝てたのに起きたかと思ったら、ウトウトしている母に強めのビンタ。

心配というかカチンときたわ!


完全に元気のかたまり。

暇だから玉入れみたいなの作って遊んでたんだけど、高い位置から投げたかったみたいで、目を離した隙にテーブルの上に乗り、落ち、下の木製ベンチに顔から着地。

舌を噛み大流血。

急いで小児の口腔外科探して行ってきたわ。。。

インフルなのに受け入れていただき感謝(T ^ T)

縫うかレーザーかと言われ、レーザーで治療していただきました。


食事の時間になり、痛いから食べないと言われた時はどうしようかと思ったけど、豆腐を食べて安心したのか少しずつ食べてくれた。3時間かかったわ。。


そんなこんなで今はやっと子ども達2人とも元気になりました。


今の時期の旦那は仕事が忙しく、めったに帰ってこないが、明日の夜に帰ってくるそうな。

クアドラプルAになりませんように