HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ

 
image

 

今年は暖かい秋でしたが、

ようやく冷え込むようになり、

紅葉も進んできましたね。

 

ようやく京都に出向いて、

ツアーの下見に行ってきました晴れ

 

来週の(あせる)「光を観る旅」は

京都の醍醐寺 です。

 

 

真言宗醍醐派の総本山。本尊は薬師如来。

西国三十三所第11番札所で

本尊は准胝観世音菩薩。

 

京都市街の南東に広がる醍醐山(笠取山)に

200万坪以上の広大な境内を持ち、

国宝や重要文化財を含む

約15万点の寺宝を所蔵している。

豊臣秀吉による「醍醐の花見」が

行われた地としても知られている。

 

 地下鉄の醍醐駅から坂道や

住宅街を歩いて約15分。

image

 

874年、空海(弘法大師)の孫弟子、

聖宝(理源大師)が准胝観音ならびに

如意輪観音を笠取山頂上に迎えて開山、

聖宝は同山頂付近を「醍醐山」と命名した。

 

醍醐寺は山深い醍醐山頂上一帯を中心に、

多くの修験者の霊場として発展した。

 

後に醍醐天皇が醍醐寺を

自らの祈願寺とすると共に手厚い庇護を与え

その圧倒的な財力によって発展した。

 

その後、応仁の乱などで下醍醐は荒廃し、

五重塔のみが残されるだけとなっていた。

 

安土桃山時代に入り、豊臣秀吉によって

花見が醍醐寺で行われることに決まると、

秀吉によって三宝院が再興されるなどし、

伽藍が復興され始め、1598年には

「醍醐の花見」が盛大に行われた。

 

続いて豊臣秀頼によって伽藍の整備が行われ、

金堂、西大門、如意輪堂、開山堂、五大堂の

再建が次々と行われた。

 

明治期の廃仏毀釈の際、

数多くの寺院が廃寺となったり、

寺宝が流失したりする中で、

醍醐寺はその寺宝を良く守り抜いて

時代の荒波を切り抜けている。

 

200万坪もある広大な境内には、

下醍醐と上醍醐のエリアがあります。

 

三宝院 庭園

image

 

唐門

image

 

霊宝館への道、いい感じ。

image

 

霊宝院の前にレストランがありました。

image

パスタ、カレー、ハンバーグや

ビーフシチューなど雰囲気も良く

緑のお庭と霊宝館を眺めながら

食事やお茶が楽しめますナイフとフォーク

image

霊宝館は昭和と平成に建てられ

10万点を超える寺宝があります。

 

平日ではありますが、

紅葉の時期の京都の込み具合を考えると

奇跡のような静けさですラブ

 

醍醐寺、超穴場です!

 

受付のある西大門。

image

 

参道が長い!

image

 

金堂(国宝)

image

ご本尊である薬師如来が安置されています。

 

image

京都府下で最も古い木造建築。

弘法大師ご生誕1250周年を記念して

11月23日から26日まで

特別にご開帳されます!

image

 

そしてどんどん歩いて行くと

 

不動堂・護摩道場

image

 

祖師堂。

image

真言宗を開いた弘法大師・空海と、

その孫弟子で、醍醐寺を開創した

理源大師・聖宝とが祀られています。

 

 

日月門。

image

観音堂。

image

観音堂を中心に広がる林泉及び弁天堂、鐘楼、
伝法学院等を総称して大伝法院と呼びます。えんて
 
弁天堂。
image
紅葉やイチョウが色づく季節には、
朱塗りの弁天堂が水面とよく合う
紅葉の名所となっています。
堂内には弁才天が祀られています。
 
image

まさに今が見ごろ!

でも人は少なめです。

紅葉の時期でも、穴場ですラブ

 

image

 

弁天堂から少し上がると

無量寿苑という庭園のエリア。

 

image

 

image

 

image

角度によって池の映り込み方が違う飛び出すハート

 

image

海外からの観光客も少なめ。

image

ていうか醍醐寺へ来るとは、ツウですな。

 

この先の上醍醐のエリアには

入山時間に制限があります。

 

●入山受付時間

・夏期(3月1日〜12月第1日曜日)……午前9時〜午後3時

・冬期(12月第1日曜日の翌日〜 2月末日)……午前9時〜午後2時

 

当日の様子で決めましょうか。

 

境内には洋食、和食のレストランもあり

ゆったりと過ごせますね。

 

近くには小野小町の屋敷跡に

建てられた随心院 や

 

勧修寺

image

などもあります。

 

道すがら、聖書などの本屋さんにある

カフェで揚げたてドーナツをいただきました。

 

image

サクサクでおいしかったですドーナツコーヒー

 

ということで、

当日、飛込み参加も、大歓迎です!

 

◆「光を観る旅 京都 醍醐寺」

11月23日(祝)10時30分~ 

こちら

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
ただいま受付中!

 

◆「ミッションナビゲート講座 東京」

11月17日(金)  こちら

 

◆「光を観る旅 京都 醍醐寺」

世界遺産、醍醐寺の紅葉と五重塔ご開帳

11月23日(祝)10時30分~ こちら

 

◆「ミッションナビゲート講座 オンライン」

11月28日(火)  こちら

 

◆「水の如く生きる@福山 マルシェ」

12月3日(日) こちら

 

◆「三十三観音に学ぶ人生のヒント@大阪」

(オンライン・アーカイブ有)

12月13日(水)18時30分 こちら

 

◆「光を観る旅 ゆの里」 

キャンセル待ち受付再開しました✨

12月9日(土)〜10日(日) こちら

 

◆「星から観る2024年@大阪」
◆2024年1月14日(日)こちら
 
 

★アーカイブ受講可能です。

・SNSの種類と特徴について

「中高年のためのIT活用講座」こちら

 

・発信について、文章の書き方について

「中高年のためのIT講座2」こちら

 

音声SNSClubhouseアーカイブ

お聞きいただけます。

 ◆3/7みかもく横丁

 ◆6/27 みかもく横丁

 ◆8/1みかもく横丁

 ◆10/10 みかもく横丁

 ◆3/27みかもく横丁
 ◆5/15みかもく横丁
 ◆7/17みかもく横丁
 ◆10/2みかもく横丁
 
 
今後の予定

◆書籍「はじまりの時
 光を観じ愛に生きる時代へ」
 ご注文は こちら
 
◆ローマングラス・ペンダント
 イスラエルより入荷! こちら 
 
◆個人セッション

ご新規さまの受付を

一時的ですが復活いたします。

 
大阪オフィス・ZOOMは
随時受付しています。

◆東京個人セッション  
11月17日(金)13時 15時
     18日(土)9時 17時以降
   19日(日)9時 17時以降
   20日(月)9時 
 
◆「光を観る旅」(開催候補地)
宮城 青森 昭和新山 
宮崎 諏訪大社 戸隠神社 など  
 
【お問合せ】 
 
電話 06-4256-7006
FAX 06-7635-4726
手紙 mission-navi ★ mission-nav.jp
  (★を@に変えてください)
 

 

セッションについての詳細は

ミッション・ナビのホームページへどうぞ

 

アメブロ更新中

 

その他お問合せはこちらへ

 

メルマガ配信中

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)

 

▲▽▲著書本▲▽▲

はじまりの時 光を観じ愛に生きる時代へ

 

 


HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ