HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ

 

image

 

新年になってまた3連休ですね。

 

能登地震の様子が流れていますが、

 

ちょうど1月のことでしたから、

昔の記憶がよみがえります。


ちょうど29年前の1月17日、
私は阪神淡路大震災を経験しました。
 

明け方の夢うつつの中、

地響きがしてきて

突き上げるような強烈な揺れ、

後で聞いたら震度6強でした。

 

本棚の多かった我が家は

家中の本棚が倒れ、

ほとんどの本が落ちていました。

 

それでもまだ、被害は少ない方で、

停電や断水は数日で復旧し、
ガスだけは2週間ほど

止まっていました。

 

お風呂はスポーツクラブのジャグジーに

会社帰りに立ち寄ってしのぎました。


6000人以上が亡くなってしまった

あの震災で、そんなことは

大したことではありませんでした。

当時の私は、瞑想を学んだり、

スピリチュアルな世界に

目覚めた時期で、

 

UFO話や過去生、
神様の話なども大好きで

それ系の本も大好きでした。

ところが、

 

床に散らばった本を見ていると、
本に書かれた知識や伝説などは
こういう非常時には

全くと言っていいほど

役に立たないと痛感しました。

残念ながらこんな状況下に、
プレアデスから宇宙人が

UFOで助けに来ることもなくえーん

こういう局面に瀕したら

とにかく、一人の人間として

非常事態を生き延びるための知恵や
丹力こそが重要なのだと痛感しました。
  

緊急時にこそ、

人間の本性が現れるということ。

 

悲しいことに

2リットルのベットボトルを

1本1万円で売ったり、

 

屋根瓦が落ちている家々に、

ブルーシートを高額で売りつけに来る

輩がいたりしました。

 

会社の同僚が住んでいたアパートは

全壊してしまったのですが、

避難所の体育館から

着替えなどを取りに戻ってみると

高価なステレオや電化製品が

すっかり無くなっていたそうです。

 

 

image

 

そうかと思えば、普通の主婦の方が

おにぎりとお茶をリュックに背負い、

電車の動かない線路を歩いて

神戸方面に向かい、

被災者の方々に配って歩いたとか。

 

また、残り火がくすぶる長田の町で、

自身も被災したお肉屋さんが

冷蔵庫に残っていた

在庫のお肉を軒先で焼いて、

いきなりバーベキューパーティ

「これを食べて元気をだして」と

近隣の方々を励ましたとか。

 

また全国から集まったボランティアが

元気で働けるようにと、

港で砂利運搬船を貸し切り、

食事やお風呂を提供した

関西在住のロックシンガーもいました。

 

image

 

そういう話を見聞きするにつけ、

 

究極の事態に陥った時、

自分はどちらの立場でいられるだろうか。

 

ものすごく考えさせられました。


そんな体験をしていく中で、


自分が「スピリチュアル」学ぶのは

ギリギリの状態になった時に、
どういう自分でいられるか。

UFOがどうの、神様がああいった、
こんなものが見えた、聞こえた、
そういうことは二の次、三の次でいい。

 

もっとも大事なことは、

日々の日常を生きる

人間としての在り方である。


当時、まだ若かった私には

本当に大きな教訓でした。

 

まさにターニングポイントとなった

1995年の1月でした。

 

 

予告もなく、突然、襲ってくる、

地震は本当に怖い。

 

日常の全てが足元から

崩れ去ってしまいます。

 

阪神だけでなく、東日本でも、

また今回の能登でもそうですが

 

一人一人ができることを持ち寄って

助け合った話もたくさんありました。


 

日本では阪神淡路大震災の後も、
東日本、熊本、新潟で震災があり、

台風や、大雨の水害、火山の噴火、

 

そして今回の能登
いくつも災害を経験しています。

 

幸か不幸か、極限状態の

経験値も積んできました。

災害大国日本に住む

私たちにとっては、

地震、台風の水害などの災害は

けして風化した「過去」ではなく、


日常の中で、

いつ訪れるか分からない

「現実」と共存して
生きていかねばなりません。

 

激動の2024年は、

まだ始まったばかり。

 

 

お腹の底に、しっかりと

シビアな現実を生きる「覚悟」を据えて、

生きて行かねばと思います。

 

 

image

 

 

 

 
 
 
 
 
 
ただいま受付中!

 

◆「三十三観音カードから学ぶ人生のヒント」

(アーカイブ配信中!)こちら

 

◆「光を観る旅 初もうで 八坂神社と建仁寺」

辰年!京都最古の禅寺で双龍の天井画を拝観。

1月8日(祝)こちら

 

◆「星から観る2024年@大阪」
大人気!小泉マーリさんの占星術講座星
◆2024年1月14日(日)こちら (キャンセル待ち)
 

◆「ミッションナビゲート講座 東京」

1月19日(木)  こちら 

 

◆「光を観る旅 初もうで  氷川神社」
龍神のパワーに満ちた由緒ある武蔵野国一之宮へ
1月20日(土)こちら
 

◆「ミッションナビゲート講座 オンライン」

1月24日(木)  こちら

 

 

◆「レムリアン・メモリーズ・ツアー
      チェンマイ&スコータイ」
2月1日(木)~10日(日)こちら
(関空から1月31日前泊が便利です)
 

★アーカイブ受講可能です。

・SNSの種類と特徴について

「中高年のためのIT活用講座」こちら

 

・発信について、文章の書き方について

「中高年のためのIT講座2」こちら

 

音声SNSClubhouseアーカイブ

お聞きいただけます。

 ◆3/7みかもく横丁

 ◆6/27 みかもく横丁

 ◆8/1みかもく横丁

 ◆10/10 みかもく横丁

 ◆3/27みかもく横丁
 ◆5/15みかもく横丁
 ◆7/17みかもく横丁
 ◆10/2みかもく横丁
 
 
今後の予定

◆書籍「はじまりの時
 光を観じ愛に生きる時代へ」
 ご注文は こちら
 
◆ローマングラス・ペンダント
 イスラエルより入荷! こちら 
 
◆個人セッション

ご新規さまの受付を

一時的ですが復活いたします。

 
大阪オフィス・ZOOMは
随時受付しています。

◆東京個人セッション  
 1月19日(金)13時 15時
   21日(日)9時 17時 
 
◆「光を観る旅」(開催候補地)
宮城 青森 昭和新山 
宮崎 諏訪大社 戸隠神社 など  
 
【お問合せ】 
 
電話 06-4256-7006
FAX 06-7635-4726
手紙 mission-navi ★ mission-nav.jp
  (★を@に変えてください)
 

 

セッションについての詳細は

ミッション・ナビのホームページへどうぞ

 

アメブロ更新中

 

その他お問合せはこちらへ

 

メルマガ配信中

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)

 

▲▽▲著書本▲▽▲

はじまりの時 光を観じ愛に生きる時代へ

 

 


HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ