ロックフィッシュ専用フック… | ロッドプランナーのブログ

ロッドプランナーのブログ

Valleyhill /バレーヒル

テーマ:
今度、発売になるロックフィッシュ専用フック「ワーム316・ホールド」

{7CBF807D-8037-4082-A341-631335324A36:01}

ちなみに、がまかつさんとバレーヒルのコラボ商品となります…


{A11E56E2-3C39-4620-8C29-C50989865EB5:01}

サイズ展開は、#1/0、#2/0、#3/0の3サイズ。
(^_^)


ロックフィッシングにおいて、使用するフックはスナッグレス性能が優れている事が必要不可欠なため、フックポイントの延長線上にラインアイがある事によりフックポイントをワーム内に隠す事が出来るオフセットフックが多用されます。

またオフセットフックを使用する理由の中で、フックがラインアイからクランク形状になっている事によりワームがズレにくいと言う特徴も挙げられます。



しかし現実は…
{D4BF0F82-6FE1-41C2-A726-D73229298B91:01}

複雑な地形にリグを送り込まなければならない状況で、たとえオフセットフックがスナッグレスに長けていてもワーム本体は岩礁等に接触するため、結果的にワームが貫通しているラインアイからクランク部分に負担がかかり裂けてしまったりホールド性が弱くなったりします。
(。-_-。)


そこで…
{195B915D-674F-4799-9166-5CE5A83ECF58:01}

{84C11B36-EF83-441F-8A07-34D3B52D6684:01}

{5C57E824-8A14-4A40-A7E4-CEED61C60F25:01}

オフセットフックに合わせたスプリングキーパーをセットすることで、ワームのホールド性能を向上。あの嫌なワームのズレを大幅に解消させました。
(^_^)


              ***ご注意***
{B2CC700E-C7CD-44BE-8C25-A3F3696749AA:01}
フックをセットする際には、写真のようにキーパーの根元までワーム差し込むようにお願いします。

根元まで差し込まないでご使用いただくと、キーパー部が外れる可能性がありますのでご注意ください。
(。-_-。)




{DB158BD2-22EC-486C-8165-010A8809C3D5:01}

その上にベースとなる「ワーム316」フックは、バルキーなワームにもマッチするワイドゲイブ仕様で、掛けたビッグフィッシュのアゴもしっかりキープできる定評のモデル。


{25670216-66C4-459F-84FD-F85BF552AFC3:01}

{C0188332-6C6A-4FA6-9154-D517692BB604:01}

またワームのホールド性能が高まったおかげでバイトによるワームのズレが軽減されたため、セカンドバイトやサードバイトを取る事も可能となりました。
(^_^)


なお目印は、今後バレーヒルのロックフィッシュ商品に貼られるこのマーク…
{8CC5792B-B82C-47D0-BAB3-B48092BB1CA0:01}
(^_^)


発売は3月末頃予定。
皆様、ぜひ一度試してみてくださいね…