HJレコード | 瀬戸内ING

HJレコード

最近ルアー釣りを始めた40歳近く年上のTさんと前回の数釣りポイントへ~


ここは、店長川崎先OTK酒巻

さんたちと何年も通っているポイントなのだが、Tさんは初めて

コメバの数釣りポイントで、皆で過去数百匹とコメバを釣っているが20アップは多分1度もでていない・・・


この日は闇夜の大潮満潮を狙っていったってのにアタリが少なく、コメバというのもあり超ショートバイト・・・

掛けていかないと獲れなかったので・・・前回の釣行のように軽く小さく合わせるとポロポロと釣れてくれた

ツンッと微妙に合わせるとルアーが大きく移動しないからか2NDバイトにもちこめた


この場所でデカイのは期待していないので、コメバのフッキング率を高めるため色々ジグヘッドを変えてみた

1gから0.5にしたら全然あたらなくなり、1gに戻すとあたる

ヒットルアーは尺ヘッド0.9g+じゃこまろ(ピンク)

更なるフッキング率を求め・・・ワームはそのままで、ボトムでのただ巻きで愛用している流弾丸1gに~

??あたらない・・・

尺ヘッド0.9gに戻す・・・微妙にあたる

不思議に思い流弾丸1gに戻すと・・・あたらない

また尺ヘッド0.9gにするとあたる・・・

???これが例のジグヘッドの差ってやつ?針軸の差?偶然?


そんな感じで頭をかしげていると、少し離れた所にいるTさんが何かデカげなのを掛けたみたい\(◎o◎)/!

やり取りからチヌかカサゴかセイゴだろうと思ったが水面を照らしてみると・・・

Tさんの自己記録を大きく更新する25センチ!


  GLOW
ヒットルアー:尺ヘッド0.9g+ビームスティック1.5(クリア)


店長川崎先OTK酒巻さんに報告すると、

「あそこにこんなのおったんじゃ(◎o◎)」と皆、脱帽


数百分の1の確率が初日にきただけ?私たちと唯一違うのはビームスティックがぐねって刺さっていた点、私はコメバのアタリが何十とあったが、Tさんは殆どなかったらしい

・・・よく分らん(-_-)zzz