イモズル砂浜キジハタ&マダイ【イモグラブのズル引き】 | 瀬戸内ING

イモズル砂浜キジハタ&マダイ【イモグラブのズル引き】

よく動画に出てくる初心者学生SKは、普段は砂浜でジカリグのズル引きしてアコウとかマダイとかマゴチ釣ってるんだけど、この日はアタリもカスリもしなかったという


魚がメシ食うの辞めたのか?

それとも人間が、変化する魚の動きを追従できてないのか?




その原因はギラギラ満月だと予測


そこで、ストラクチャー周りをイモグラブネイルリグのズル引き&ステイにチェンジしたところ、バイト連発。


チョッカイバイト後のステイ後の動かし始めでアコウ

イモグラブ60(シナモングリーンフレーク)+ネイルシンカー1.2g




逆にマダイの回遊性は上がっていると予測して、オープンエリアのイモズルで45くらいのマダイ


たまにはナマコ食いてーな

おっ、ナマコやん!この塩味!うまい!うまい!チクッぐわわぁー


という展開に違いない。


イモグラブ60(シナモングリーンフレーク)+ネイルシンカー1.2g



砂浜のオープンエリアでイモグラブをズル引きで使うとか、かなりナウい。



ズル引き+α

日々変化する環境に、他の引き出し☟と組み合わせて使うと対応できるかもしれない!?