年末年始釣行12/30 寒アコウ*ズル引きアコウ | 瀬戸内ING

年末年始釣行12/30 寒アコウ*ズル引きアコウ

12月に強い寒波が来ると、秋のアコウから冬のアコウパターンに変わり始める。

追従さえできれば、かなり釣り易い時期。真夏よりよっぽど楽。

これは当たり前の話だが、全個体一気に冬アコウに変身!するわけもなく、フィールド差、個体差がある。
階段を一段づつ降りて冬アコウに近づくイメージ。

冬アコウと秋アコウが混雑し、いろんな個体がいるのだから、いろんなフィールドでいろんな釣り方が成り立ちやすい


今回意識したのは、寝床からエサ場の距離。

砂漠みたいな広大なオープンエリアを横断して餌場に向かうか?近くのコンビニで済ますか?


こちら同じ日に釣った同じサイズ


シャロー石波戸でズル引き

シャローの日焼け個体

ジカリグシンカーフラット6g+スーパーベビークローバグ爪カット(ウォーターメロンパープルフレーク)



シャローではない普通の漁港でズル引き。やや白っぽい標準体色

ジカリグシンカーフラット6g+スーパーベビークローバグ爪カット(パンプキンシード)



いつものワームで釣れない時は、細い足などの微流で微振動すらパーツがあるワームが良し




手ぶらで別方向に歩いて行った(自称)全知全能ズル引きアコウの始祖スーパーヤッテイマシスト酒巻氏も、たくさんぶら下げて戻ってきた

阿成ビーズリグ

ジカリグシンカーフラット6〜9g+スーパーベビークローバグ




詳しくはまたYouTubeにて☟