そんでもって、オリンピック観戦をしていた昨日の夜、


突如流れたNHKのニュース速報。



噂でも推測でもスクープでもなく、


事実として突きつけられたSMAPの解散発表でした。




ここからは私個人の私見と推測でしかありませんが、


どうにかしようと時間をかけて、


あらゆる手を尽くし、


気持ちを整えたり、交わしたり、探ったりした結論なのだと思います。



SMAPは、どう転んでもSMAPで居続けるのだろうと、


世間に思わせ続けてきた、その圧倒的な存在も、


こうして終わりを迎えるんだという諸行無常の現実。



そして、これはSMAPだったからこその、


『解散』という皮肉な運命。


そんなことを感じました。



何が何でも、今まで通りの、


「泣く子も黙るSMAP」で在り続ける必要はないと思う一方で、



やはり天下を極めた彼らとしては、


「変形してしまった自分たち」を晒していくことは、


受け入れ難かったのかもしれません。




ファンやお客さんの熱に支えられている商売というのは、


最終的に、「自分本位」になってしまうものです。


わがままや身勝手に見えるでしょうが、


「下手な姿は見せたくない」と思うのは、


お客さんに対しての最後の仁義でもあるのです。



私としては、どんな状態であろうと、あの5人が揃うだけで、


とてつもない値打ちがあると思っていますし、


むしろそれがどこまで続くのかを見届けたいと思っていましたが、


それは消費する側のエゴであり、


こちらが捨てるも自由、あちらが身を引くも自由、


そういう関係の上で成り立っているのが客商売なのです。




と、物分かりの良さそうなことを言っていますが、


今日は早朝から夜まで、ずっと山奥で撮影をしていたため、


SMAPについては、極力考えないようにしていました。



彼らの曲を聴きながらの帰りの新幹線、


中居くんと香取くんの歌声が、


やけに切なく聴こえてきました。




特に、


『BANG!BANG!バカンス!』の、


♪男前だよ木村く~ん♪(慎吾ちゃんのソロパート)



『Mistake!』の、


♪安心をさせたって心配をかけたって


新鮮な関係が続くわけじゃない♪(中居くんのソロパート)





コンサートで、『シャレオツ』を唄う5人が見たかった。


♪全然問題ないって ホントに問題ない♪って。





大晦日だけでもいいから、どうかもう一度!