クローバー
おはようございます。


天気予報は晴れ
のはずが
全然、晴れてこないうえに


ひんやりした体感に
LOWテンションの、夏です




クローバー
GWも終わり


世界の終わりみたいな
顔をして
学校に向かったリン


躁鬱病のリンには
長期連休明けの、辛い気持ちは
想像以上なんだろうな。


ましてや、
夏は主婦してますしね


娘達の為に
こよなく愛していた、会社を
辞めたのも事実ですが…。



クローバー
ビジョントレーニング。


発達障がいのお子さんに
多いと言われている
視覚機能の、問題ですね。


実際に、リンも
アスペルガー症候群を柱に
いろいろ
合併してますが


LDもあると、思われます




クローバー
リンが
ビジョントレーニングを
受けるように
なったきっかけは


とにかく
さくらんぼ文章の飛ばし読み
さくらんぼ書き写しの苦手
さくらんぼ漢字の形のアンバランスや、字が汚い。


それで、
療育の先生に協力を得て
試行錯誤で


わたしも勉強して、
ビジョントレーニングを始めました。


今日はパソコン
トレーニングの、ワークシート作りに
励んでいます


1日、5~10分。
簡単に楽しく出来る、目のトレーニングです


興味のある方は、ご連絡下さいパー


…って。
いないかな




クローバー
わたしは、リンの診断が出て
た~くさんの
本を読みあさり、いろんな知識だけは
頭に入れました。


それが、
全て実践できるのか?
と言ったら
出来るワケではなく、良いのかも
分かりません。


勉強し過ぎて
次女あーたんや旦那さま。
自分も


発達障がいが、あるように見えてくる。


障がいか?
定型発達なのか?


そこの線引きは、生きていく中で


定型発達の人達の
「普通」というラインに、どれだけ
苦痛さを感じるか?
の違いだと、思うのですクローバー


世界の9割が
アスペルガー症候群の人々だったら


リンは生きることに
何も困らず
変わった女の子なんて、言われないクローバー


支援なんて
必要なかったんですクローバー



*おしまい*