ブログ更新が遅れまして申し訳ありません。

一応、ちゃんと仕事をしているので、なんだかんだと忙しくて…、言い訳です。()


さて、16日の練習は基本の基本、バントと走塁の練習に合わせ、内野の守備を重点的に行いました。


想定アウトカウントやランナーの位置を変えて、バッテリーと内野手とのコンビネーション、サイン、カットプレー、とあらゆるケースを何度も繰り返して行いました。 


もちろん攻守を入れ替えて行い、二年生・一年生の守備もしっかりと練習しました。

{33595FD6-F0E4-4A8C-AF9C-801E096AA8AE}
{96620ECB-483A-4D6E-9FEC-2D1A1AB9E160}
{9E583472-9A7D-4FD6-AF34-31048011D4B8}
{9C3F1F85-A732-4ABD-84B4-4DF9A7A5A22D}まぁ、この練習はやり尽くすという事はありません。とっぷりと日の暮れるまで頑張りました。
{67BB9E7E-D8D9-41CE-8D97-43928549F3D8}
{A5C542C4-E680-41BE-8F09-256AC82E9E7B}

17日の練習は、朝からおぼつかない空模様。
9:00頃までなんとかグラウンドで練習できたのですが、雨がパラパラ振ってきたので練習場所を変える事に。
宮城ドリームガールズの選手の弟くんが所属する少年野球チームの練習場所の体育館と、水捌けが良いグラウンドをお貸ししてくれるとの事で急いで移動する事に。

体育館では、まずはウォーミングアップ代わりのシャトルランを。三年生と二年生は500gのダンベルを持ってのスタート。
最高は
140本、最低は50本という成績。

やはり三年生全員がダントツの本数、基礎体力が付いてます。{612B9CD0-3C7A-4EFA-81AC-04A091829461}(クールダウン中の選手、サボっている訳ではありません)

その後は、テニスボールでキャッチボール、バッティングを。


{CDF13AF6-2BD4-4F3A-958C-8DD40C132D97}
雨も上がった昼食後は、体育館とグラウンドをお貸し頂いた少年野球チームの主力選手がバッティングをしたいとの事なので、宮城ドリームガールズの選手で守備とバッPを務めて沢山打っていただきました。

その後、広いグラウンドを使ってのアメリカンノック、ロングティー、全体ノックを行って終了です。

{649AE3DD-C162-43C3-9AD6-A89BD0C330C2}
{5FAD502F-04E5-45EF-9C0F-607CFADFD9FD}

少年野球チームの選手の皆さん、監督さん、コーチさん、ご父兄の皆さん、ありがとうございました。
天気が悪い時はまた相談させて頂きます。
よろしくお願いします。

さて、春季関東大会まであと2回の練習です。そろそろ全体フォーメーションの仕上げをやる段階に。

サインプレーも確認しなくては。

{CAEE54C4-6617-43B8-AA52-4ABA560AC5DE}


という事で、4月第四週の23()24()の予定です。いつも通りにホームグラウンドで通常練習です。


○場所

蒲生中野グラウンド(宮城野区蒲生字西屋敷添9)


○時間
午前
8時から


宮城ドリームガールズの体験練習や見学はいつでも OK です。野球好きの中学一年生~三年生の女子は大歓迎です。お待ちしています。


連絡は沼田まで。070-6618-6177 

{67A5731C-2EEA-4035-8F8A-E72F608973AA}