こんにちは。

小野美世です。

 

先日、家で絵本がたくさん入った箱を持ち上げていて、軽いぎっくり腰になってしまいました。

 

これまで無縁できたのですが、これが噂の…😱となりましたね。なかなか辛いです、コレ。

 

今はもう普通通りに動けるのですが、一度やると癖になるらしいので、しばらく気をつけて生活しようと思います。

 

FacebookやLINEに投稿したら、秘策を教えてくれる人もいました、ありがとうございます…☺️

 

では、今日の記事です。

 

(2017年10月31日の記事を修正&再更新しています)

 

 


私が
負けるが花スクールや

過去に行ってきたセミナーで

よーくお伝えするのはこちらです。


 

「不満の下には、必ず小さな願いがある」

「不満を言うのは簡単

でも、願いを言うのは恥ずかしい」

「大切な人に伝えるのは、願いのほうだよ」



もともとこれは、カウンセリングで

夫婦間のセッ.クスのお話を聞いていて

出てきた言葉。


日常生活でも、願いを伝えるのは

結構恥ずかしい。


ましてや、セッ.クスのテーマで

自分の願いを伝えるなんて

死にそうに恥ずかしい。



いや、その前に

「不満」で止まっている人が多い。


ムードがない。

あれがいや。

これがいや。

こうしたくない。




…じゃあ、どんなのがいいの?

って聞くと、みんな固まる(´⊙ω⊙`)


…どんなのが、あなたにとっての

「ムードがある」なの?って聞くと

みんな固まる。



で、「どんなのがいいか」は、あるのだ。

その人の中に。


でも、普段それを掘り出そうと

してないから、みんな気づかない。


自分のことなのに、気づかない。


自分の気持ちなのに、気づかない。


自分でも気づいていないことを

パートナーに「してくれない」と言って怒るのだ。


…そんなの、無理だよ(^^;)




言葉で言ってほしいの?

髪をなでるところから始めてほしいの?

いきなり何かをしないでって思っているの?

私の様子をちゃんとみてって思っているの?



私が聞くのはそんな質問。


そう聞いているうちに、なんとなく

自分でつかめてくる。


私はこれかなっていうのが。




慣れたら、

自分で、自分に聞いてあげることもできる。




不満の数だけ、その下には

あなたの小さな願いがある。

 

 

パートナーにさしだすのは、そっちだよ。


日常生活で、まずは練習しよう。

 

 
9日(水)19時より、11月の「美世に質問day」受付開始します。
 
 
あなたの心が穏やかに
満たされる一日になりますように。
 
いつもつながってくれてありがとう。
 
 
 
<美世に質問day

2日間、美世から、質問へのお返事が届く「美世に質問day」次回は11月23日(祝・水)24日(木)に行います。受付は9日(水)19時より。

<小野美世の書籍>

2冊目:「負けるが花」

Kindle版のみ販売しています。

 

 

1冊目:「誰にも言えない夫婦の悩み相談室」

紙の本1650円、Kindle1320円です。

 

 
 

<小野美世の公式LINEアカウント>

IDは、「@onomiyo」です。

@なしだと他の方になりますご注意を。

3,000名の方が登録してくれています♡
 

LINE@に送られるメッセージ、ご相談、ご質問は、特に承諾なくブログ等に掲載することがありますので、ご注意くださいね♡

いただくメッセージには全て目を通しておりますが、個別のお返事はあまりさしあげておりません。ご了承ください。