こんにちは。

小野美世です。


昨日は、上の娘の入学式でした。



中学生になりました。

3年間、楽しい学校生活を送ってほしいな。



親にとっても、新しい環境が始まるわけで。

自分が中学生のときは、毎年4月はよく胃が痛くなって早退してたな、とか思い出しました😅


新学期恒例の、怒涛のプリント記入は、頑張って昨日のうちにほぼ終わらせました。あとは下の子の分…-_-


最近は、保護者もアプリを入れて、出欠連絡をしたり、学校からのお知らせをアプリ上で確認できるように変わっていってるんですね。


その方が助かる。

定期的に書類に埋もれているので、本当に大事な書類以外は、早くそれが当たり前になってほしいです。そして、なりそう。うん。



春休みの期間にはいつも、子どもたちのスペース整理大会が行われます😅




    

はい、全部出してーー!!

いるもの、いらないものにわける!!!

これからも使う好きなもの、いるものだけを綺麗に並べる!

捨てるものはココ!!

※恒例の号令である


中1と小3。

だいぶおもちゃ類が整理されました。


その結果出てきたのがコレ。




奥行きのある押し入れスペースに

二段ボックスを並べて

その二段ボックスに↑↑↑のような引き出しを組み合わせて

種類の違うおもちゃを収納していました。


あとは、漫画もこの引き出しの中に入れて

寝室に持ち運びしやすくしていました。

鬼滅とか呪術とかブルーロックとか。



今回やっと、漫画が直接二段ボックスに並び、下の子のトミカなどがかなり整理されたので、お役御免となった引き出しがこれだけ出てきたというわけです。


長かった…😅



ものを減らすと、最終的には収納グッズがわんさか出てきて、それらを処分することになる。


よし、順調!と思っていたら。



夫・娘「あ、それ捨てるの?あかん!」


私「………😅見つかった


夫・娘「せめて、売ろうよー!」



こうしてまた、処分までには時間がかかりそう。やれやれ。




あなたの心が穏やかに
満たされていきますように。

いつもつながってくれてありがとう。



<自分を大切にするためのテキスト講座> 

「完璧主義をゆるめる講座」 

お好きな時にワークに取り組めるテキスト講座です。

大変好評いただいています。 


<小野美世の動画セミナー>

・「わたしが知りたかった男心のひみつ」

 

・「もう人に言えない恋愛で悩まない6つの秘密」 

 

<美世に質問day

2日間、美世から、質問へのお返事が届く「美世に質問day」次回は4月27日(木)28日(金)に行います。受付開始は4月13日(木)19時より。

質問dayの詳細はこちらです。


<小野美世の公式LINEアカウント>

IDは、「@onomiyo」です。

@なしだと他の方になります、ご注意を。

3,000名の方が登録してくれています♡

 

LINE@に送られるメッセージ、ご相談、ご質問は、特に承諾なくブログ等に掲載することがありますので、ご注意くださいね♡

いただくメッセージには全て目を通しておりますが、個別のお返事はあまりさしあげておりません。ご了承ください。